2008年02月27日
酸素カプセル
先週の話ですが、セキ鍼灸院に行って来ました
今回は腰の調子が悪くて行ったのではなく、
酸素カプセル
を入れたとの事を聞き、早速やってみようと思い行ってきました
この酸素カプセルは、2007年の夏の甲子園は 佐賀北高校だったので、その前の年『ハンカチ王子』の早稲田実業のエース 斉藤選手(現早稲田大学)が、その甲子園中使っていたことで有名になったもの

疲労回復に良いとうこと
60分コースをやってみました
ドーム上の寝袋のような中に入り、チャックを閉めてもらいエアー注入
気圧が変わる為、耳抜きが出来ないと辛いようです
ドームが完全に膨らむと耳も大丈夫になりました
中では、携帯もOKで、矢吹ジョーダンさん とメールしてました

終わりがけも気圧を変えていくので、耳が辛かったです
と言っても、飛行機の離陸時と着陸時のようなものでした
効果としては、少~し身体が柔らかくなり、眼もすっきり少し視力UPっぽかったようでした
リフレッシュ感はかなりありました
下手なマッサージを受けるより全然良いと思います

今回は腰の調子が悪くて行ったのではなく、
酸素カプセル
を入れたとの事を聞き、早速やってみようと思い行ってきました

この酸素カプセルは、2007年の夏の甲子園は 佐賀北高校だったので、その前の年『ハンカチ王子』の早稲田実業のエース 斉藤選手(現早稲田大学)が、その甲子園中使っていたことで有名になったもの


疲労回復に良いとうこと

60分コースをやってみました

ドーム上の寝袋のような中に入り、チャックを閉めてもらいエアー注入

気圧が変わる為、耳抜きが出来ないと辛いようです

ドームが完全に膨らむと耳も大丈夫になりました

中では、携帯もOKで、矢吹ジョーダンさん とメールしてました


終わりがけも気圧を変えていくので、耳が辛かったです

と言っても、飛行機の離陸時と着陸時のようなものでした

効果としては、少~し身体が柔らかくなり、眼もすっきり少し視力UPっぽかったようでした

リフレッシュ感はかなりありました

下手なマッサージを受けるより全然良いと思います

2008年02月25日
簡単☆電子レンジで温キャベツ☆
昨日の晩御飯は家でカレーライスでした
その時の一品が私のとって目からウロコ
温キャベツ
キャベツ1玉を4つ切りにして、電子レンジで3~4分
それにポン酢をかけただけ
めちゃめちゃ簡単ですが、なんともいえない美味さでした
お試しあれ

その時の一品が私のとって目からウロコ

温キャベツ
キャベツ1玉を4つ切りにして、電子レンジで3~4分

それにポン酢をかけただけ

めちゃめちゃ簡単ですが、なんともいえない美味さでした

お試しあれ

2008年02月18日
矢吹ジョーダンさんとのメール
今日、矢吹さんと携帯でのやり取りをしました
矢吹さん 『さるさん ぐりっぷはなんですか』
わたし 『サイズは3です。』
矢吹さん 『せみうえすたんですか』
わたし 『すみません。そうです。』
矢吹さん 『なるほど 了解です』
私のちょっとした勘違いでした。
矢吹さんはグリップの握り方を・・・私はそれに対しグリップのサイズを・・・。
ただ私の言い訳としては、突然>『さるさん ぐりっぷはなんですか』
なので、どっちか迷いながらサイズを答えました。
日本語って難しいです
矢吹さんの携帯メールでは、今回とっても珍しいことがありました。
>『なるほど 了解です』
漢字が使ってありました
『。』も『、』も漢字も無し。

矢吹さん 『さるさん ぐりっぷはなんですか』
わたし 『サイズは3です。』
矢吹さん 『せみうえすたんですか』
わたし 『すみません。そうです。』
矢吹さん 『なるほど 了解です』
私のちょっとした勘違いでした。
矢吹さんはグリップの握り方を・・・私はそれに対しグリップのサイズを・・・。
ただ私の言い訳としては、突然>『さるさん ぐりっぷはなんですか』
なので、どっちか迷いながらサイズを答えました。
日本語って難しいです

矢吹さんの携帯メールでは、今回とっても珍しいことがありました。
>『なるほど 了解です』
漢字が使ってありました

『。』も『、』も漢字も無し。
以上です。
2008年02月15日
☆教えてください☆
前回の記事で、家族旅行計画の記事を書いていたと思いますが、
東京ディズニーリゾートツアー
決定しました
3月2日(日)から4日(火)の2泊3日
2日は東京見物で、子供が『東京タワー』と『パンダ』と言っているので、午前中はタワー、午後は上野動物園の予定です。時間があれば『浅草』もかな

そこで教えてください
タワーから上野に行くころが昼食時、タワー付近か上野でおすすめの昼食処ありませんか
また動物園の後、時間があれば浅草に行くかもなんですが、その頃夕食時です。上野か浅草でおすすめは
ちなみにさる一家は私と妻と3歳5歳の男の子の4人家族、また日曜日なんですね
良い情報待ってます
東京ディズニーリゾートツアー
決定しました

3月2日(日)から4日(火)の2泊3日

2日は東京見物で、子供が『東京タワー』と『パンダ』と言っているので、午前中はタワー、午後は上野動物園の予定です。時間があれば『浅草』もかな


そこで教えてください

タワーから上野に行くころが昼食時、タワー付近か上野でおすすめの昼食処ありませんか

また動物園の後、時間があれば浅草に行くかもなんですが、その頃夕食時です。上野か浅草でおすすめは

ちなみにさる一家は私と妻と3歳5歳の男の子の4人家族、また日曜日なんですね

良い情報待ってます

2008年02月13日
あなたのボレー、五木ひろし?!
今日は、私のレッスン中の口癖の一つを紹介します
それは、ボレーの練習や打ち合いでボレーをした時に飛び出す一言、
『今のボレー、五木ひろしですよ
』
これは良い例えではありません。(五木ひろしさん、すみません
)
五木ひろしの物まねの時、良くあるポーズ
右手はこぶし、肘を曲げ、上半身は斜め45度に横向き、脚はガニマタでビザを曲げ、左腰を前に突き出す ポーズです
わかりますか

どこが悪いかと言うと、まず踏み込んではいますが体重は右足にあり、前に体重移動が出来ていません。
また横向きが強い為、打点がうしろなので打球に対し力負けして(もしくは負けないようにと身体が反応し力んでしまう)ボールが良く飛ばない
あなたの周りに、『五木ボレー』 してる人いませんか
それとも、あ・な・た・・・・・

それは、ボレーの練習や打ち合いでボレーをした時に飛び出す一言、
『今のボレー、五木ひろしですよ

これは良い例えではありません。(五木ひろしさん、すみません

五木ひろしの物まねの時、良くあるポーズ
右手はこぶし、肘を曲げ、上半身は斜め45度に横向き、脚はガニマタでビザを曲げ、左腰を前に突き出す ポーズです

わかりますか


どこが悪いかと言うと、まず踏み込んではいますが体重は右足にあり、前に体重移動が出来ていません。
また横向きが強い為、打点がうしろなので打球に対し力負けして(もしくは負けないようにと身体が反応し力んでしまう)ボールが良く飛ばない

あなたの周りに、『五木ボレー』 してる人いませんか

それとも、あ・な・た・・・・・

2008年02月11日
☆☆家族旅行計画中☆☆
3月2から4日の2泊3日で家族旅行を計画中です
次男が産まれる前に1度、妻と長男とでグァムに行ったことはありますが、それ以来の九州脱出計画です
今回は2泊3日の期間なので海外とは行かず、東京ディズニーリゾートの予定です
久しぶりのランドと初のシー、楽しみです
色々情報教えてください

次男が産まれる前に1度、妻と長男とでグァムに行ったことはありますが、それ以来の九州脱出計画です

今回は2泊3日の期間なので海外とは行かず、東京ディズニーリゾートの予定です

久しぶりのランドと初のシー、楽しみです

色々情報教えてください

2008年02月08日
久しぶりに試合に出ます
そろそろ、皆さんも プリンス のラケット使い始めてませんか
2月17日茨城大会をかわきりに全国各地で プリンスカップが行なわれます
私もこの大会10年ぶりに出場しようと思っています
試合に出る事自体、公式戦が十数年前に出た大阪国体、草トーでも5年位前に私の親父くらいの歳の方と組んだダブルスの試合以来なので、草トーなのですが緊張しそうです

2月17日茨城大会をかわきりに全国各地で プリンスカップが行なわれます

私もこの大会10年ぶりに出場しようと思っています

試合に出る事自体、公式戦が十数年前に出た大阪国体、草トーでも5年位前に私の親父くらいの歳の方と組んだダブルスの試合以来なので、草トーなのですが緊張しそうです

2008年02月05日
トマト好き
先日日曜日、ジョイパークテニスセンターで高校時代のテニス部の友達家族を中心にテニスをしました

6家族で2歳半から小1の子まで男の子7人・女の子1人がコートの周りで遊んでる中、4時間ほどテニスをしました
その後、夕食を食べに行った時のこと
私の次男坊は今までトマトが大嫌いでした
食事の時同じ年の子がとてもトマトが大好きで、美味しそうに食べてる時、妻が『〇〇チャンも食べてみる
』と言うと
『〇〇もトマト好き
食べる
』と言うではありませんか
そしてたべてから『トマト美味しい』
負けず嫌いの次男坊、トマト嫌い克服でした
また子の手で好き嫌いをなくしていこうかなって、妻と二人で話しました


6家族で2歳半から小1の子まで男の子7人・女の子1人がコートの周りで遊んでる中、4時間ほどテニスをしました

その後、夕食を食べに行った時のこと

私の次男坊は今までトマトが大嫌いでした

食事の時同じ年の子がとてもトマトが大好きで、美味しそうに食べてる時、妻が『〇〇チャンも食べてみる

『〇〇もトマト好き



そしてたべてから『トマト美味しい』
負けず嫌いの次男坊、トマト嫌い克服でした

また子の手で好き嫌いをなくしていこうかなって、妻と二人で話しました

2008年02月02日
確定申告
昨日、確定申告をしてきました
以前も数回申告が必要だったので、言ったことはありますが、それは白色申告で簡易的なもの
今回は初めて 青色申告 をしました
昨年3月までオーナーに雇われてコーチをしていましたが、4月から私自身がスクールを営業することになり、細々と事業を始めました
白色でも良かったのですが、経費や控除等を考えると青色が有利と聞いていたので、青色申告ソフトを買いパソコン上で帳簿を付けていたことで、申告に必要な書類も簡単で、『青色は色々な帳簿をつけ申告も大変だよ』と聞いていましたが、それほどでもなく、時間もかかりませんでした
また、税務署では親切に教えていただき、『e-tax』と言う自分のパソコンから送信する申告の仕方も習い、次回からは税務署に行くことなく申告ができるようです
何事も勉強ですね

以前も数回申告が必要だったので、言ったことはありますが、それは白色申告で簡易的なもの

今回は初めて 青色申告 をしました

昨年3月までオーナーに雇われてコーチをしていましたが、4月から私自身がスクールを営業することになり、細々と事業を始めました

白色でも良かったのですが、経費や控除等を考えると青色が有利と聞いていたので、青色申告ソフトを買いパソコン上で帳簿を付けていたことで、申告に必要な書類も簡単で、『青色は色々な帳簿をつけ申告も大変だよ』と聞いていましたが、それほどでもなく、時間もかかりませんでした

また、税務署では親切に教えていただき、『e-tax』と言う自分のパソコンから送信する申告の仕方も習い、次回からは税務署に行くことなく申告ができるようです

何事も勉強ですね
