2007年08月05日
片山 翔☆2連覇☆
今日はインターハイ最終日
見に行ってきました
今朝も柳川高校は、私のコートで朝練

会場はメイン会場の総合運動場テニスコート
9時30分より、男女シングルスが始まりました
男子は、片山(柳川)
井上(湘工)
片山君は、立ち上がり相手の様子を伺いながら、要所をしめ、6-1
セカンドセットこそ、得意のフォアのミスが目立ち3-3まで競っていたが、その後は主導権をしっかりとり、6-3
2セットを連取し、シングルス2連覇達成
片山君とは今度、一緒に祝杯を挙げに食事に行く予定です

シングルを終え、トレーナーにマッサージを受ける片山君
女子は、小城(長尾谷)
奈良(大産大附)
2年生と1年生の対決
私の見解では、安定の小城さん
センスの奈良さん
奈良さんのテンポ良いテニスに対し、小城さんは団体からシングルス・ダブルスの連戦で疲れも目立ち精彩を欠く・・・
スコアは、6-3・6-3で奈良さんの初優勝
将来がとても楽しみな選手でした
ダブルスは
男子 江原・川崎(秀明英光) 6-1・6-2 片山・西(柳川)
女子 高畑・小城(長尾谷) 6-2・6-3 鍋谷・内仲(園田)
ココをクリック⇒大会結果
選手の皆さん、監督・コーチ・ご父兄・OB OGの皆さん、お疲れ様でした
勿論、大会関係、高体連・佐賀県の先生方、そして何より地元の高校生(審判およびその他の仕事をしていたみんな)
ご苦労様でした
来年は、埼玉県
また、1年後も楽しみです

見に行ってきました

今朝も柳川高校は、私のコートで朝練


会場はメイン会場の総合運動場テニスコート

9時30分より、男女シングルスが始まりました

男子は、片山(柳川)

片山君は、立ち上がり相手の様子を伺いながら、要所をしめ、6-1

セカンドセットこそ、得意のフォアのミスが目立ち3-3まで競っていたが、その後は主導権をしっかりとり、6-3

2セットを連取し、シングルス2連覇達成

片山君とは今度、一緒に祝杯を挙げに食事に行く予定です


シングルを終え、トレーナーにマッサージを受ける片山君
女子は、小城(長尾谷)

2年生と1年生の対決

私の見解では、安定の小城さん


奈良さんのテンポ良いテニスに対し、小城さんは団体からシングルス・ダブルスの連戦で疲れも目立ち精彩を欠く・・・

スコアは、6-3・6-3で奈良さんの初優勝

将来がとても楽しみな選手でした

ダブルスは
男子 江原・川崎(秀明英光) 6-1・6-2 片山・西(柳川)
女子 高畑・小城(長尾谷) 6-2・6-3 鍋谷・内仲(園田)
ココをクリック⇒大会結果
選手の皆さん、監督・コーチ・ご父兄・OB OGの皆さん、お疲れ様でした

勿論、大会関係、高体連・佐賀県の先生方、そして何より地元の高校生(審判およびその他の仕事をしていたみんな)
ご苦労様でした

来年は、埼玉県
また、1年後も楽しみです

2007年08月04日
2007年08月04日
速報②☆インターハイ☆
男子ダブルス 準決勝の結果が入ってきました

片山・西(柳川) 8-2 奥・長尾(長尾谷)
江原・川崎(秀明英光) 8-6 伊藤・廣田(龍谷)
地元 佐賀の龍谷は、残念ながら明日の決勝戦へ勝ち進むことが出来ませんでした
ただ、伊藤君廣田君ともよく頑張ったと思います
お疲れ様でした
今度は全日本ジュニアに向け、調整してください
連日、私のコートで朝練を続けている柳川高校
団体は奇しくも連覇は出来なかったものの、シングルス・ダブルスで決勝進出
特に、片山君はシングルスでの連覇がかかっています
また明日、朝練をして頑張ってくれることでしょう




片山・西(柳川) 8-2 奥・長尾(長尾谷)
江原・川崎(秀明英光) 8-6 伊藤・廣田(龍谷)
地元 佐賀の龍谷は、残念ながら明日の決勝戦へ勝ち進むことが出来ませんでした

ただ、伊藤君廣田君ともよく頑張ったと思います

お疲れ様でした

今度は全日本ジュニアに向け、調整してください

連日、私のコートで朝練を続けている柳川高校

団体は奇しくも連覇は出来なかったものの、シングルス・ダブルスで決勝進出

特に、片山君はシングルスでの連覇がかかっています

また明日、朝練をして頑張ってくれることでしょう



2007年08月04日
速報☆インターハイ☆
第7日シングルスの結果が入ってきました

男子シングルス準決勝
片山 翔(柳川) 8-4 伊藤 潤(龍谷)
井上悠冴(湘南工大附) 8-6 鵜飼元一(恵那農)
女子シングルス準決勝
小城千菜美(長尾谷) 8-0 荒木史織(宮崎商)
奈良くるみ(大産大附) 8-2 田中優季(椙山女学園)
明日、男女ともシングルス決勝は 9:30 総合運動場テニスコートです


男子シングルス準決勝
片山 翔(柳川) 8-4 伊藤 潤(龍谷)
井上悠冴(湘南工大附) 8-6 鵜飼元一(恵那農)
女子シングルス準決勝
小城千菜美(長尾谷) 8-0 荒木史織(宮崎商)
奈良くるみ(大産大附) 8-2 田中優季(椙山女学園)
明日、男女ともシングルス決勝は 9:30 総合運動場テニスコートです

2007年08月04日
2007年08月02日
佐賀総体☆第5日目☆
本日、台風の影響で、大会スケジュールが変更になりました
本日予定の男子ダブルス1回戦~3回戦が⇒⇒⇒1回戦のみ
女子シングルス1回戦~3回戦が⇒⇒⇒1回戦のみ
に変更

ココをクリック⇒第5日目結果
明日第6日は、男子シングルス4回戦と同ダブルス2回戦から4回戦、女子シングルス2回戦から4回戦と同ダブルス4回戦が行なわれます


本日予定の男子ダブルス1回戦~3回戦が⇒⇒⇒1回戦のみ
女子シングルス1回戦~3回戦が⇒⇒⇒1回戦のみ
に変更


ココをクリック⇒第5日目結果
明日第6日は、男子シングルス4回戦と同ダブルス2回戦から4回戦、女子シングルス2回戦から4回戦と同ダブルス4回戦が行なわれます


2007年08月01日
今日から個人戦☆佐賀総体☆
佐賀インターハイは第4日目
男子シングルス3回戦まで、女子ダブルス3回戦まで行なわれました

今日は時間が無いので、ちょっと手抜きですみません
ココをクリック⇒大会結果
明日は、男子ダブルス3回戦まで、女子シングルス3回戦までです

男子シングルス3回戦まで、女子ダブルス3回戦まで行なわれました


今日は時間が無いので、ちょっと手抜きですみません

ココをクリック⇒大会結果
明日は、男子ダブルス3回戦まで、女子シングルス3回戦までです

2007年07月31日
佐賀総体☆団体戦結果☆



団体戦 準決勝・決勝

今朝も、いつものように柳川男子が朝練

『みんなちょっと疲れてる


男子準決勝は、柳川


柳川は、今朝心配したことが的中


ダブルスと№2シングルスを落とし、4連覇は出来ませんでした

長尾谷は浦和と大接戦の末、決勝へ

しかし、№1の長尾君が試合終了後、救急車

大丈夫だったかなぁ

ちょっと話がそれますが、今日 私はプリンスのブースのお手伝い

コーチ契約をしているので、スタッフが足りていないのでヘルプでした


ジャンボラケットでみんな写メ撮ってました


試合に戻って、



長尾谷の№1長尾君抜きだったのもあって、湘工のストレート勝ち

湘南工大附は、18年ぶり2回目の優勝でした

おめでとう

女子は、椙山に勝った長尾谷と仁愛女子に勝った富士見が丘の決勝戦

長尾谷が勝利し連覇


ココをクリック⇒大会結果
明日からは、個人戦


第4日目は
男子シングルス1~3回戦、女子ダブルス1~3回戦が行なわれます

2007年07月30日
インターハイ第2日目
今日はインターハイ2日目

今朝も我がコートには、柳川が朝練に来ました


個人戦シングルス出場の福本龍馬君(柳川)
午後からは日大山形と別府青山が練習に来ました


別府青山の男子
試合結果は、波乱続出
男子第1シードで地元の龍谷がまさかの3回戦負け
松商学園(長野)は3回戦で名古屋高校(愛知)に金星

ココをクリック⇒大会結果
明日はいよいよ団体戦のSF・Fです




今朝も我がコートには、柳川が朝練に来ました



個人戦シングルス出場の福本龍馬君(柳川)
午後からは日大山形と別府青山が練習に来ました



別府青山の男子
試合結果は、波乱続出

男子第1シードで地元の龍谷がまさかの3回戦負け

松商学園(長野)は3回戦で名古屋高校(愛知)に金星


ココをクリック⇒大会結果
明日はいよいよ団体戦のSF・Fです



2007年07月29日
佐賀総体♪片山 翔君
今日は、団体戦男女1・2回戦が行なわれました
最高気温は35度以上

曇りや風もあって、昨日までの暑いさは少し和らいでいたようです
今朝は、我がジョイパークテニスセンターに2校・4チームが朝練にきました

まず、7時から1時間、日大山形高校女子、8時からは日大山形高校男子、
9時より1時間半、柳川高校男子・女子が来ました




日大山形高校女子チーム

柳川高校 片山 翔君
柳川高校男女は、朝練のホームコートとして大会期間中、ジョイパークテニスセンターを利用してくれます
柳川男子は明日に向けて、本日試合後17時半から19時まで練習をして帰りました
試合結果は、ココ⇒大会結果←クリック

最高気温は35度以上


曇りや風もあって、昨日までの暑いさは少し和らいでいたようです

今朝は、我がジョイパークテニスセンターに2校・4チームが朝練にきました


まず、7時から1時間、日大山形高校女子、8時からは日大山形高校男子、
9時より1時間半、柳川高校男子・女子が来ました





日大山形高校女子チーム

柳川高校 片山 翔君
柳川高校男女は、朝練のホームコートとして大会期間中、ジョイパークテニスセンターを利用してくれます

柳川男子は明日に向けて、本日試合後17時半から19時まで練習をして帰りました

試合結果は、ココ⇒大会結果←クリック
2007年07月27日
日大山形高校男子テニス部♪佐賀インターハイ
今日、2校目のレンタルコート
日大山形高校男子テニス部が、ジョイパークテニスセンターに練習に来ました
仙台空港から福岡までの直便が取れなかったそうで、今朝 山形から新幹線で東京、羽田に移動後、飛行機で福岡入り(14時過ぎ)
それからレンタカーで佐賀入りは16時30分
16時30分から2時間練習中です

明後日、団体戦は1回戦
日向学院高校(宮崎)です
頑張ってください



日大山形高校男子テニス部が、ジョイパークテニスセンターに練習に来ました

仙台空港から福岡までの直便が取れなかったそうで、今朝 山形から新幹線で東京、羽田に移動後、飛行機で福岡入り(14時過ぎ)

それからレンタカーで佐賀入りは16時30分

16時30分から2時間練習中です


明後日、団体戦は1回戦


頑張ってください



2007年07月27日
明石城西高校♪佐賀インターハイ
さあ、いよいよ 佐賀インターハイ

私がテニススクールをしている、佐賀のジョイパークテニスセンターに 明石城西高校テニス部
が練習に来ました
監督の所有する車

監督に話を聞いたところ、今朝3時に兵庫を出発、11時30分から大会メイン会場の佐賀県総合運動場テニスコート
で2時間練習

晴天の中の練習のため、レギュラーはバテバテ
ジョイパークテニスセンターでは、14時30分から2時間練習しています


明石城西高校は、金沢高校(石川)
浜松市立(静岡)の勝者と戦います
明後日から団体戦が始まります
ここ数日、佐賀は暑い日が続いています
体調管理に気をつけて頑張ってください


私がテニススクールをしている、佐賀のジョイパークテニスセンターに 明石城西高校テニス部


監督の所有する車


監督に話を聞いたところ、今朝3時に兵庫を出発、11時30分から大会メイン会場の佐賀県総合運動場テニスコート





ジョイパークテニスセンターでは、14時30分から2時間練習しています



明石城西高校は、金沢高校(石川)


明後日から団体戦が始まります

ここ数日、佐賀は暑い日が続いています

体調管理に気をつけて頑張ってください

2007年07月17日
☆佐賀インターハイまで11日☆
佐賀インターハイまで あと11日

しかし、とても心配
新潟・長野の皆さん、大変ですね。大丈夫でしょうか

そうです、情報です。
試合の日程・会場・組合せが発表されています

ここをクリック⇒佐賀インターハイ


しかし、とても心配

新潟・長野の皆さん、大変ですね。大丈夫でしょうか


頑張れ 新潟・長野
そうです、情報です。
試合の日程・会場・組合せが発表されています


ここをクリック⇒佐賀インターハイ
2007年07月12日
佐賀総体情報☆レンタルコート☆
佐賀インターハイまであと16日
佐賀でのレンタルコートは、なかなかありません。なぜなら、民間のコート・公営のコートとも砂入り人工芝コートがあまりないからです。
私がレッスンを行なっているコートはインドア・砂入り人工芝の1面です
7月28日(土)から8月3日(金)まで朝は6時から20時までレンタルいたします。
連絡先は、ページ左の『リンク集』の「joypark tennis center」をクリックして下さい。
徐々に問い合わせや予約が入っていますので。お早めにご連絡下さい。
佐賀でのレンタルコートは、なかなかありません。なぜなら、民間のコート・公営のコートとも砂入り人工芝コートがあまりないからです。
私がレッスンを行なっているコートはインドア・砂入り人工芝の1面です

7月28日(土)から8月3日(金)まで朝は6時から20時までレンタルいたします。
連絡先は、ページ左の『リンク集』の「joypark tennis center」をクリックして下さい。
徐々に問い合わせや予約が入っていますので。お早めにご連絡下さい。
2007年07月07日
佐賀インターハイ情報51☆出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 佐賀県 です
団体戦は、男女とも2校ずつ

男子は 龍谷・佐賀西
女子は 致遠館・佐賀東 です
個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス3組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です

男子シングルス 伊藤 潤(龍谷)、廣田耕作(龍谷)、高木裕輔(龍谷)、石井靖晃(龍谷)、村山直人(唐津西)
男子ダブルス 伊藤・廣田(龍谷)、高木・石井(龍谷)、江口・小中(龍谷)
女子シングルス 中村晴日(佐賀東)、藤川 遥(致遠館)、大田尾陽子(致遠館)、荒谷祐佳(致遠館)
女子ダブルス 中村・石原(佐賀東)、藤川・大田尾(致遠館)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 佐賀県 です

団体戦は、男女とも2校ずつ


男子は 龍谷・佐賀西
女子は 致遠館・佐賀東 です

個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス3組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です


男子シングルス 伊藤 潤(龍谷)、廣田耕作(龍谷)、高木裕輔(龍谷)、石井靖晃(龍谷)、村山直人(唐津西)

男子ダブルス 伊藤・廣田(龍谷)、高木・石井(龍谷)、江口・小中(龍谷)

女子シングルス 中村晴日(佐賀東)、藤川 遥(致遠館)、大田尾陽子(致遠館)、荒谷祐佳(致遠館)

女子ダブルス 中村・石原(佐賀東)、藤川・大田尾(致遠館)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月30日
佐賀インターハイ情報50☆出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 北海道 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 札幌藻岩
女子は 札幌日大 です
個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です

男子シングルス 山下将平(札幌藻岩)、工藤康史(札幌日大)、田中紀行(札幌日大)、濱口涼太(札幌日大)
男子ダブルス 田中・濱口(札幌日大)、工藤・千葉(札幌日大)
女子シングルス 赤石由衣(札幌日大)、山下ちなみ(札幌日大)、奥村智美(函館白百合)、中川香苗(札幌清田)
女子ダブルス 山下・赤石(札幌日大)、澤口・佐藤(札幌清田)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 北海道 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 札幌藻岩
女子は 札幌日大 です

個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です


男子シングルス 山下将平(札幌藻岩)、工藤康史(札幌日大)、田中紀行(札幌日大)、濱口涼太(札幌日大)

男子ダブルス 田中・濱口(札幌日大)、工藤・千葉(札幌日大)

女子シングルス 赤石由衣(札幌日大)、山下ちなみ(札幌日大)、奥村智美(函館白百合)、中川香苗(札幌清田)

女子ダブルス 山下・赤石(札幌日大)、澤口・佐藤(札幌清田)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月29日
佐賀インターハイ情報49☆出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 茨城県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 霞ヶ浦
女子は 藤代 です
個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが2組です

男子シングルス 野口(霞ヶ浦)、藤峰(霞ヶ浦)、川又(東洋)
男子ダブルス 野口・藤峰(霞ヶ浦)、松岡・山内(茗渓)
女子シングルス 齋藤(藤代)、浦川(茨城)、多比良(藤代)
女子ダブルス 多比良・齋藤(藤代)、森本・大野(藤代)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 茨城県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 霞ヶ浦
女子は 藤代 です

個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが2組です


男子シングルス 野口(霞ヶ浦)、藤峰(霞ヶ浦)、川又(東洋)

男子ダブルス 野口・藤峰(霞ヶ浦)、松岡・山内(茗渓)

女子シングルス 齋藤(藤代)、浦川(茨城)、多比良(藤代)

女子ダブルス 多比良・齋藤(藤代)、森本・大野(藤代)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月28日
佐賀インターハイ情報48☆出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 栃木県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 足利工業大学附属
女子は 作新学院 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 鈴木佳太(足工)、清水裕貴(足工)
男子ダブルス 鈴木・野原(足工)
女子シングルス 石井 舞(作新)、小林悠子(作新)
女子ダブルス 新井・多賀谷(足利南)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 栃木県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 足利工業大学附属
女子は 作新学院 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 鈴木佳太(足工)、清水裕貴(足工)

男子ダブルス 鈴木・野原(足工)

女子シングルス 石井 舞(作新)、小林悠子(作新)

女子ダブルス 新井・多賀谷(足利南)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月26日
龍谷高校☆柳川下す☆
今日は九州総体最終日
男女 団体・シングルス 決勝
まずは、男子団体
龍谷高校 優勝
柳川高校は九州総体団体戦47連覇中でした。48連覇をかけた今年、龍谷がそれを阻止

龍谷は、昨年11月にも九州選抜で柳川の連覇を阻止

九州のテニス界での常識をことごとく変えていっています。
シングルス№1 伊藤(龍谷) 6-4・6-4 片山
凄すぎる

シングルス№2 廣田(龍谷) 6-4・6-2 西(柳川)
ダブルス 高木・石井 6-7・5-3(打ち切り) 金・片谷(柳川)
女子団体は 優勝 柳川
男子シングルス 優勝 片山君
女子シングルス 優勝 重藤さん
2007年06月25日
九州総体3日目☆結果☆
今日は、個人戦シングルス準決勝、ダブルス決勝戦までが行なわれました



男子シングルスの明日の決勝は、片山君(柳川)と準々決勝で廣田君(龍谷)・準決勝で伊藤君(龍谷)を破った金君(柳川)の対決です
男子ダブルスは、今日決勝があり、伊藤・廣田(龍谷)が片山・西(柳川)に4-6・6-1・6-2で競り勝ち優勝
女子シングルスは、明日の決勝戦の組合せは
境(鳳凰)
重藤(筑陽)
ちなみに、鳳凰の境さんは、彼女が小中学の頃私が指導してました
女子ダブルスの優勝ペアは、
大島・立入(柳川) 準優勝は重藤・前田(筑陽)
ちなみに柳川の大島さんも小中学の頃私が指導していました
明日は団体決勝です
男子 柳川
龍谷
女子 柳川
宮崎商業
どうなるでしょう






男子シングルスの明日の決勝は、片山君(柳川)と準々決勝で廣田君(龍谷)・準決勝で伊藤君(龍谷)を破った金君(柳川)の対決です

男子ダブルスは、今日決勝があり、伊藤・廣田(龍谷)が片山・西(柳川)に4-6・6-1・6-2で競り勝ち優勝

女子シングルスは、明日の決勝戦の組合せは
境(鳳凰)

ちなみに、鳳凰の境さんは、彼女が小中学の頃私が指導してました

女子ダブルスの優勝ペアは、
大島・立入(柳川) 準優勝は重藤・前田(筑陽)
ちなみに柳川の大島さんも小中学の頃私が指導していました

明日は団体決勝です

男子 柳川

女子 柳川

どうなるでしょう



2007年06月25日
佐賀インターハイ情報47出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 大分県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 別府青山
女子は 別府青山 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 加治源二郎(別府青山)、林 健太郎(大分舞鶴)
男子ダブルス 保原・竹下(大分舞鶴)
女子シングルス 日野梨絵子(別府青山)、平岡 唯(福徳学院)
女子ダブルス 日野・泥谷(別府青山)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 大分県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 別府青山
女子は 別府青山 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 加治源二郎(別府青山)、林 健太郎(大分舞鶴)

男子ダブルス 保原・竹下(大分舞鶴)

女子シングルス 日野梨絵子(別府青山)、平岡 唯(福徳学院)

女子ダブルス 日野・泥谷(別府青山)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月25日
佐賀インターハイ情報46出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 大分県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 別府青山
女子は 別府青山 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 加治源二郎(別府青山)、林 健太郎(大分舞鶴)
男子ダブルス 保原・竹下(大分舞鶴)
女子シングルス 日野梨絵子(別府青山)、平岡 唯(福徳学院)
女子ダブルス 日野・泥谷(別府青山)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 大分県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 別府青山
女子は 別府青山 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 加治源二郎(別府青山)、林 健太郎(大分舞鶴)

男子ダブルス 保原・竹下(大分舞鶴)

女子シングルス 日野梨絵子(別府青山)、平岡 唯(福徳学院)

女子ダブルス 日野・泥谷(別府青山)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月24日
九州総体情報☆日程の訂正☆
前回の九州総体の記事で、間違いがありました

明日の日程は、個人戦シングルスが準決勝まで
ダブルスが決勝までです




団体戦とシングルスの決勝は、明後日になりました


明日の日程は、個人戦シングルスが準決勝まで
ダブルスが決勝までです





団体戦とシングルスの決勝は、明後日になりました

2007年06月24日
九州総体2日目


今日は、昼頃から







シングルス2回戦までは終わったそうです

明日は残りの試合を全てする予定




2007年06月24日
九州総体1日目
昨日より
沖縄
で始まった
九州総体
団体戦の準決勝および個人戦ダブルスの2・3回戦まで行なわれました



団体戦の決勝戦組合せは、
男子が、やはり
女子が、
個人戦のシングルスとダブルスは、今日準決勝まで行なわれ、明日、団体・個人シングルス・ダブルスの決勝を行います




個人戦の決勝戦組合せは、今晩、記事にしますね




団体戦の準決勝および個人戦ダブルスの2・3回戦まで行なわれました




団体戦の決勝戦組合せは、
男子が、やはり
柳川龍谷
女子が、
柳川宮崎商業
個人戦のシングルスとダブルスは、今日準決勝まで行なわれ、明日、団体・個人シングルス・ダブルスの決勝を行います





みんな頑張ってください
個人戦の決勝戦組合せは、今晩、記事にしますね

2007年06月23日
九州総体始まる☆
テニスの九州総体が、昨日開会式 そして今日から3日間
注目は、柳川
龍谷の男子団体決勝


私の予想(以下のオーダーは私の勝手な予想です。)では、№1シングルス片山君(柳川)
伊藤君(龍谷)では、やはり昨年インターハイチャンピオンの片山君に分があると思います。ただし、最近特に安定感が増した伊藤君が道接線に持ち込むかによっては伊藤君にも勝機が・・・
シングルス№2は柳川がどう出すかが予想外ですが、ダブルスに金君(柳川)を起用すると思うので、そうなると断然廣田君(龍谷)に分があると思います
ダブルスは金・片谷(柳川)
高木・石井(龍谷)は、私の予想ではほんの少しですが『柳川かなぁ
』
但し、3セットマッチ
2セット目を取った方が勝つと思います
昨年11月、九州選抜テニスの時、柳川の連覇(団体戦の九州総体と九州選抜をあわせた連覇)の69連覇目を阻止した龍谷
私にとっては、地元佐賀代表で主力選手たちのガット張りをしている龍谷にも私の大学の先輩で監督の率いよくレンタルコートを借りてくれる柳川、どちらの選手たちとも親しいので、両校優勝ってことにならないかなぁと・・・・、
複雑ーっ
九州の他の県代表の方には『ごめんなさい
』ですが、この組み合わせの決勝を私は予想します。
明日・明後日と情報が入り次第、報告いたします


沖縄
で始まります
注目は、柳川




私の予想(以下のオーダーは私の勝手な予想です。)では、№1シングルス片山君(柳川)


シングルス№2は柳川がどう出すかが予想外ですが、ダブルスに金君(柳川)を起用すると思うので、そうなると断然廣田君(龍谷)に分があると思います

ダブルスは金・片谷(柳川)



但し、3セットマッチ


昨年11月、九州選抜テニスの時、柳川の連覇(団体戦の九州総体と九州選抜をあわせた連覇)の69連覇目を阻止した龍谷

お互いの意地
私にとっては、地元佐賀代表で主力選手たちのガット張りをしている龍谷にも私の大学の先輩で監督の率いよくレンタルコートを借りてくれる柳川、どちらの選手たちとも親しいので、両校優勝ってことにならないかなぁと・・・・、


九州の他の県代表の方には『ごめんなさい

明日・明後日と情報が入り次第、報告いたします



2007年06月22日
佐賀インターハイ情報45出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 熊本県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 熊本工業
女子は ルーテル学院 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 梶尾幸希(熊本学園大学附属)、立石星士(熊本工業)
男子ダブルス 梶尾・岡崎(熊本学園大学附属)
女子シングルス 長谷川茉美(ルーテル学院)、中嶋由佳梨(八代白百合)
女子ダブルス 中嶋・田崎(八代白百合)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 熊本県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 熊本工業
女子は ルーテル学院 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 梶尾幸希(熊本学園大学附属)、立石星士(熊本工業)

男子ダブルス 梶尾・岡崎(熊本学園大学附属)

女子シングルス 長谷川茉美(ルーテル学院)、中嶋由佳梨(八代白百合)

女子ダブルス 中嶋・田崎(八代白百合)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月22日
佐賀インターハイ情報44出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 福井県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 敦賀気比
女子は 仁愛女子 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 細川翔平(敦賀気比)、三田村亮実(北陸)
男子ダブルス 牧田・三田村(敦賀気比)
女子シングルス 井上 愛(仁愛女子)、井上晴菜(仁愛女子)、菅村由香(仁愛女子)
女子ダブルス 井上・菅村(仁愛女子)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 福井県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 敦賀気比
女子は 仁愛女子 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 細川翔平(敦賀気比)、三田村亮実(北陸)

男子ダブルス 牧田・三田村(敦賀気比)

女子シングルス 井上 愛(仁愛女子)、井上晴菜(仁愛女子)、菅村由香(仁愛女子)

女子ダブルス 井上・菅村(仁愛女子)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月22日
佐賀インターハイ43出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 鹿児島県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 鳳凰
女子は 鳳凰 です
個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 梯 隼人(鳳凰)、賀川雄太(鳳凰)、前田義明(鳳凰)
男子ダブルス 梯・兼子(鳳凰)
女子シングルス 境 有紀(鳳凰)、佐々木 綾(鳳凰)、吉本彩夏(鳳凰)
女子ダブルス 境・佐々木(鳳凰)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 鹿児島県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 鳳凰
女子は 鳳凰 です

個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 梯 隼人(鳳凰)、賀川雄太(鳳凰)、前田義明(鳳凰)

男子ダブルス 梯・兼子(鳳凰)

女子シングルス 境 有紀(鳳凰)、佐々木 綾(鳳凰)、吉本彩夏(鳳凰)

女子ダブルス 境・佐々木(鳳凰)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月21日
佐賀インターハイ情報42出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 東京都 です
団体戦は、男女とも2校ずつ

男子は 東海大菅生、大成
女子は 富士見ヶ丘、早稲田実業 です
個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが3組です

男子シングルス 綿貫裕介(東海大菅生)、竹島駿郎(東海大菅生)、 荘司洋平(ICU)、高梨裕介(東海大菅生)
男子ダブルス 石黒・高梨(東海大菅生)、竹島・綿貫(東海大菅生)
女子シングルス 大竹志歩(富士見ヶ丘)、内藤陽子(堀越)、 横田那津美(堀越)滝村莉那(富士見ヶ丘)
女子ダブルス 大竹・滝村(富士見ヶ丘)、関・権藤(富士見ヶ丘)、 矢野・奥田(堀越)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 東京都 です

団体戦は、男女とも2校ずつ


男子は 東海大菅生、大成
女子は 富士見ヶ丘、早稲田実業 です

個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが3組です


男子シングルス 綿貫裕介(東海大菅生)、竹島駿郎(東海大菅生)、 荘司洋平(ICU)、高梨裕介(東海大菅生)

男子ダブルス 石黒・高梨(東海大菅生)、竹島・綿貫(東海大菅生)

女子シングルス 大竹志歩(富士見ヶ丘)、内藤陽子(堀越)、 横田那津美(堀越)滝村莉那(富士見ヶ丘)

女子ダブルス 大竹・滝村(富士見ヶ丘)、関・権藤(富士見ヶ丘)、 矢野・奥田(堀越)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月21日
誰か教えてぇ~☆佐賀インターハイ情報
すみませんが、どなたか知っていませんかぁ
インターハイ出場選手のことなんですが、東京 と 兵庫 です
東京は、個人戦の女子ダブルス3位です。
兵庫は個人戦男子シングルス5位と個人戦女子ダブルス3位
どなたか知っていたら教えてください



インターハイ出場選手のことなんですが、東京 と 兵庫 です

東京は、個人戦の女子ダブルス3位です。
兵庫は個人戦男子シングルス5位と個人戦女子ダブルス3位
どなたか知っていたら教えてください



2007年06月21日
佐賀インターハイ情報41出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 宮城県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 東陵
女子は 泉館山 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 泉田 峻(仙台第三)、遠藤秋志(仙台第三)
男子ダブルス 泉田・遠藤(仙台第三)
女子シングルス 清水 華(泉館山)、泉 文恵(聖和)
女子ダブルス 早坂・熊手(宮城学院)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 宮城県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 東陵
女子は 泉館山 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 泉田 峻(仙台第三)、遠藤秋志(仙台第三)

男子ダブルス 泉田・遠藤(仙台第三)

女子シングルス 清水 華(泉館山)、泉 文恵(聖和)

女子ダブルス 早坂・熊手(宮城学院)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月20日
佐賀インターハイ情報40出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 徳島県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 城南
女子は 徳島市立 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 一宮 拓(城南)、菅生陵馬(城南)
男子ダブルス 一宮・菅生(城南)
女子シングルス 庫元菜子(徳島商業)、安部陽奈(徳島市立)
女子ダブルス 庫元・佐野(徳島商業)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 徳島県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 城南
女子は 徳島市立 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 一宮 拓(城南)、菅生陵馬(城南)

男子ダブルス 一宮・菅生(城南)

女子シングルス 庫元菜子(徳島商業)、安部陽奈(徳島市立)

女子ダブルス 庫元・佐野(徳島商業)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月20日
佐賀インターハイ情報39出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 宮崎県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 日向学院
女子は 宮崎商業 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 横山良輔(日向学院)、清水陽一(佐土原)
男子ダブルス 横山・荒木(日向学院)
女子シングルス 荒木史織(宮崎商業)、岩坂美希(宮崎商業)
女子ダブルス 荒木・岩坂(宮崎商業)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 宮崎県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 日向学院
女子は 宮崎商業 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 横山良輔(日向学院)、清水陽一(佐土原)

男子ダブルス 横山・荒木(日向学院)

女子シングルス 荒木史織(宮崎商業)、岩坂美希(宮崎商業)

女子ダブルス 荒木・岩坂(宮崎商業)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月20日
佐賀インターハイ情報38出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 広島県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 広陵
女子は 美鈴ヶ丘 です
個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 平畑賢伍(広陵)、岩元一樹(広陵)、高原和功(修道)
男子ダブルス 平畑・坪田(広陵)
女子シングルス 小田彩織(広陵)、吉原叔恵(近福)、田中菜穂子(美鈴ヶ丘)
女子ダブルス 田中・宮本(美鈴ヶ丘)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 広島県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 広陵
女子は 美鈴ヶ丘 です

個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 平畑賢伍(広陵)、岩元一樹(広陵)、高原和功(修道)

男子ダブルス 平畑・坪田(広陵)

女子シングルス 小田彩織(広陵)、吉原叔恵(近福)、田中菜穂子(美鈴ヶ丘)

女子ダブルス 田中・宮本(美鈴ヶ丘)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月20日
佐賀インターハイ情報37出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 新潟県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 東京学館新潟
女子は 長岡大手 です
個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが2組です

男子シングルス 小林 司(新潟第一)、桑原 匠(東京学館新潟)、田村 圭(長岡)
男子ダブルス 田村・近藤(長岡)、桑原・斎藤(東京学館新潟)
女子シングルス 田中泰子(長岡大手)、古賀文乃(長岡)、加藤小百合(長岡大手)
女子ダブルス 加藤・堀川(長岡大手)、田中・樋口(長岡大手)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 新潟県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 東京学館新潟
女子は 長岡大手 です

個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが2組です


男子シングルス 小林 司(新潟第一)、桑原 匠(東京学館新潟)、田村 圭(長岡)

男子ダブルス 田村・近藤(長岡)、桑原・斎藤(東京学館新潟)

女子シングルス 田中泰子(長岡大手)、古賀文乃(長岡)、加藤小百合(長岡大手)

女子ダブルス 加藤・堀川(長岡大手)、田中・樋口(長岡大手)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月19日
佐賀インターハイ情報36出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 福島県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 福島東
女子は 郡山 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 宗像祐樹(原町)、先崎 絃(日大東北)
男子ダブルス 國井・松本(平工)
女子シングルス 澤口いづみ(安積)、谷 茱莉奈(福島)
女子ダブルス 飯塚・鈴木(磐城桜ヶ丘)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 福島県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 福島東
女子は 郡山 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 宗像祐樹(原町)、先崎 絃(日大東北)

男子ダブルス 國井・松本(平工)

女子シングルス 澤口いづみ(安積)、谷 茱莉奈(福島)

女子ダブルス 飯塚・鈴木(磐城桜ヶ丘)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月19日
佐賀インターハイ情報35出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 山形県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 日大山形
女子は 日大山形 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 佐藤純平(日大山形)、鈴木裕也(日大山形)
男子ダブルス 佐藤・鈴木(日大山形)
女子シングルス 長岡千枝(日大山形)、仲村美聡(山本学園)
女子ダブルス 池上・石山(日大山形)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 山形県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 日大山形
女子は 日大山形 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 佐藤純平(日大山形)、鈴木裕也(日大山形)

男子ダブルス 佐藤・鈴木(日大山形)

女子シングルス 長岡千枝(日大山形)、仲村美聡(山本学園)

女子ダブルス 池上・石山(日大山形)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月18日
佐賀インターハイ情報34出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 秋田県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 秋田商業
女子は 聖霊女子短期大学附属 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 佐藤亮太(秋田商業)、高橋航己(秋田商業)
男子ダブルス 高橋・秋山(秋田商業)
女子シングルス 坂本奈緒子(聖霊女子)、坂谷 泉(聖霊女子)
女子ダブルス 坂本・坂谷(聖霊女子)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 秋田県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 秋田商業
女子は 聖霊女子短期大学附属 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 佐藤亮太(秋田商業)、高橋航己(秋田商業)

男子ダブルス 高橋・秋山(秋田商業)

女子シングルス 坂本奈緒子(聖霊女子)、坂谷 泉(聖霊女子)

女子ダブルス 坂本・坂谷(聖霊女子)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月18日
佐賀インターハイ情報33出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 岡山県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 関西
女子は 岡山学芸館 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 国司大識(関西)、游 向閤(岡山学芸館)
男子ダブルス 游・野上(岡山学芸館)
女子シングルス 宮本紗織(岡山学芸館)、頼 文慈(岡山学芸館)
女子ダブルス 宮本・木庭(岡山学芸館)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 岡山県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 関西
女子は 岡山学芸館 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 国司大識(関西)、游 向閤(岡山学芸館)

男子ダブルス 游・野上(岡山学芸館)

女子シングルス 宮本紗織(岡山学芸館)、頼 文慈(岡山学芸館)

女子ダブルス 宮本・木庭(岡山学芸館)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月18日
佐賀インターハイ情報32出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 山梨県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 山梨学院大学附属
女子は 山梨英和 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 遠藤 賢(山梨学院大附)、岡 雄其(駿台)
男子ダブルス 堀内・橋爪(甲一)
女子シングルス 京嶋亜弓(英和)、佐藤亜矢(航空)
女子ダブルス 佐藤・細貝(航空)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 山梨県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 山梨学院大学附属
女子は 山梨英和 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 遠藤 賢(山梨学院大附)、岡 雄其(駿台)

男子ダブルス 堀内・橋爪(甲一)

女子シングルス 京嶋亜弓(英和)、佐藤亜矢(航空)

女子ダブルス 佐藤・細貝(航空)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月16日
佐賀インターハイ情報31出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 香川県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 高松北
女子は 英明 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 平井(高松北)、西村(坂出)
男子ダブルス 平井・太田(高松北)
女子シングルス 長井(香川誠陵)、村上(英明)
女子ダブルス 村上・平井(英明)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 香川県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 高松北
女子は 英明 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 平井(高松北)、西村(坂出)

男子ダブルス 平井・太田(高松北)

女子シングルス 長井(香川誠陵)、村上(英明)

女子ダブルス 村上・平井(英明)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月15日
佐賀インターハイ情報30出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 沖縄県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 沖縄尚学
女子は 沖縄尚学 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス2組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 石川温貴(沖縄尚学)、島尻哲至(沖縄尚学)
男子ダブルス 石川・宮野(沖縄尚学)、中田・島尻(沖縄尚学)
女子シングルス 伊波佳苗(沖縄尚学)、仲村利沙(陽明)
女子ダブルス 伊波・港川(沖縄尚学)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 沖縄県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 沖縄尚学
女子は 沖縄尚学 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス2組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 石川温貴(沖縄尚学)、島尻哲至(沖縄尚学)

男子ダブルス 石川・宮野(沖縄尚学)、中田・島尻(沖縄尚学)

女子シングルス 伊波佳苗(沖縄尚学)、仲村利沙(陽明)

女子ダブルス 伊波・港川(沖縄尚学)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月14日
佐賀インターハイ情報29出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 長崎県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 海星
女子は 長崎北 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 野田恵佑(長崎西)、山中直人(海星)
男子ダブルス 山中・山口(海星)
女子シングルス 大串優紀(佐世保北)、有田奈央(長崎北)
女子ダブルス 柴山・田中(長崎東)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 長崎県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 海星
女子は 長崎北 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 野田恵佑(長崎西)、山中直人(海星)

男子ダブルス 山中・山口(海星)

女子シングルス 大串優紀(佐世保北)、有田奈央(長崎北)

女子ダブルス 柴山・田中(長崎東)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月14日
佐賀インターハイ28出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 高知県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 高知南
女子は 土佐 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 倉内 喬(高知南)、森岡勇太(土佐塾)
男子ダブルス 森岡・飯田(土佐塾)
女子シングルス 森 瀬里菜(土佐)、下村綾菜(土佐塾)
女子ダブルス 小川・森(土佐)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 高知県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 高知南
女子は 土佐 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 倉内 喬(高知南)、森岡勇太(土佐塾)

男子ダブルス 森岡・飯田(土佐塾)

女子シングルス 森 瀬里菜(土佐)、下村綾菜(土佐塾)

女子ダブルス 小川・森(土佐)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月14日
佐賀インターハイ情報27出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 愛媛県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 新田
女子は 済美 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 中村文昭(新田)、長船智治(新田)
男子ダブルス 山本・長船(新田)
女子シングルス 大塚絵梨奈(松山東)、木村優紀(川之江)
女子ダブルス 田中・光峰(済美)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 愛媛県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 新田
女子は 済美 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 中村文昭(新田)、長船智治(新田)

男子ダブルス 山本・長船(新田)

女子シングルス 大塚絵梨奈(松山東)、木村優紀(川之江)

女子ダブルス 田中・光峰(済美)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月14日
佐賀インターハイ情報26出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 山口県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 西京
女子は 西京 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 戸井雄規(西京)、和泉屋勇太(下関西)
男子ダブルス 福永・藤堂(豊北)
女子シングルス 吉原優子(西京)、伊藤優花(野田学園)
女子ダブルス 吉原・吉原(西京)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 山口県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 西京
女子は 西京 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 戸井雄規(西京)、和泉屋勇太(下関西)

男子ダブルス 福永・藤堂(豊北)

女子シングルス 吉原優子(西京)、伊藤優花(野田学園)

女子ダブルス 吉原・吉原(西京)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月13日
佐賀インターハイ情報25出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 和歌山県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 初芝橋本
女子は 慶風 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 浅香順平(初芝橋本)、谷端 航(初芝橋本)
男子ダブルス 茅野・宇山(近大和歌山)
女子シングルス 橋詰みなみ(慶風)、木下真緒(県和歌山)
女子ダブルス 榎原・橋詰(慶風)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 和歌山県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 初芝橋本
女子は 慶風 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 浅香順平(初芝橋本)、谷端 航(初芝橋本)

男子ダブルス 茅野・宇山(近大和歌山)

女子シングルス 橋詰みなみ(慶風)、木下真緒(県和歌山)

女子ダブルス 榎原・橋詰(慶風)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月12日
佐賀インターハイ情報24出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 三重県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 四日市工業
女子は 四日市商業 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 遠藤 豪(四日市工業)、加藤大地(鈴鹿)
男子ダブルス 前田・遠藤(四日市工業)
女子シングルス 大庭 彩(鈴鹿)、鈴木彩加(暁)、山口真唯(四日市商業)
女子ダブルス 太田・大庭(鈴鹿)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 三重県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 四日市工業
女子は 四日市商業 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 遠藤 豪(四日市工業)、加藤大地(鈴鹿)

男子ダブルス 前田・遠藤(四日市工業)

女子シングルス 大庭 彩(鈴鹿)、鈴木彩加(暁)、山口真唯(四日市商業)

女子ダブルス 太田・大庭(鈴鹿)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月12日
佐賀インターハイ情報23出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 石川県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 金沢
女子は 星陵 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 森川卓哉(金沢)、林 大樹(金沢)
男子ダブルス 森川・林(金沢)
女子シングルス 淀川裕美(星陵)、宮下裕紀(星陵)
女子ダブルス 淀川・宮下(星陵)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 石川県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 金沢
女子は 星陵 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 森川卓哉(金沢)、林 大樹(金沢)

男子ダブルス 森川・林(金沢)

女子シングルス 淀川裕美(星陵)、宮下裕紀(星陵)

女子ダブルス 淀川・宮下(星陵)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月12日
佐賀インターハイ情報22出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 滋賀県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 東大津
女子は 栗東 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 上田大元(近江兄弟社)、井上巴郎(光泉)
男子ダブルス 田中・白根(東大津)
女子シングルス 岩崎 舞(栗東)、山口夏希(栗東)、坂東未来(栗東)
女子ダブルス 岩崎・坂東(栗東)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 滋賀県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 東大津
女子は 栗東 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 上田大元(近江兄弟社)、井上巴郎(光泉)

男子ダブルス 田中・白根(東大津)

女子シングルス 岩崎 舞(栗東)、山口夏希(栗東)、坂東未来(栗東)

女子ダブルス 岩崎・坂東(栗東)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月12日
佐賀インターハイ情報21出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 富山県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 富山国際大学附属
女子は 富山国際大学附属 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 田村和也(国際)、杉森 駿(国際)
男子ダブルス 田村・杉森(国際)
女子シングルス 水間晴子(高岡)、中村恭子(高岡)
女子ダブルス 水間・中村(高岡)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 富山県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 富山国際大学附属
女子は 富山国際大学附属 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 田村和也(国際)、杉森 駿(国際)

男子ダブルス 田村・杉森(国際)

女子シングルス 水間晴子(高岡)、中村恭子(高岡)

女子ダブルス 水間・中村(高岡)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月11日
佐賀インターハイ情報⑳出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 青森県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 青森山田
女子は 青森西 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 飯野(青森山田)、三上(青森山田)
男子ダブルス 三上・下山(青森山田)
女子シングルス 佐藤(青森山田)、花田(青森西)
女子ダブルス 花田・盛(青森西)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 青森県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 青森山田
女子は 青森西 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 飯野(青森山田)、三上(青森山田)

男子ダブルス 三上・下山(青森山田)

女子シングルス 佐藤(青森山田)、花田(青森西)

女子ダブルス 花田・盛(青森西)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月11日
佐賀インターハイ情報⑲出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 鳥取県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 鳥取西
女子は 米子西 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 竹本博樹(鳥取高専)、林 大地(鳥取西)
男子ダブルス 本多・林(鳥取西)
女子シングルス 松田望実(育英)、児島希和(倉東)
女子ダブルス 布・児島(倉東)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 鳥取県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 鳥取西
女子は 米子西 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 竹本博樹(鳥取高専)、林 大地(鳥取西)

男子ダブルス 本多・林(鳥取西)

女子シングルス 松田望実(育英)、児島希和(倉東)

女子ダブルス 布・児島(倉東)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月09日
佐賀インターハイ情報⑱出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 島根県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 松江南
女子は 開星 です
個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です

男子シングルス 竹内雅哉(開星)、岸本歩(松江南)
男子ダブルス 竹内・竹下(開星)
女子シングルス 飯沼梨紗(開星)、本田千恵(開星)
女子ダブルス 本田・飯沼(開星)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 島根県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 松江南
女子は 開星 です

個人戦は、男子がシングルス2名、ダブルス1組、女子がシングルス2名、ダブルスが1組です


男子シングルス 竹内雅哉(開星)、岸本歩(松江南)

男子ダブルス 竹内・竹下(開星)

女子シングルス 飯沼梨紗(開星)、本田千恵(開星)

女子ダブルス 本田・飯沼(開星)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月09日
佐賀インターハイ情報⑰出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 福岡県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 柳川
女子は 柳川 です
個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です

男子シングルス 片山 翔(柳川)、金 浄泰(柳川)、塩田裕司(柳川)、 福本龍馬(柳川)、西 優馬(柳川)
男子ダブルス 片山・西(柳川)、金・片谷(柳川)
女子シングルス 酒井優理子(柳川)、末次真由子(柳川)、前田千夏(筑陽)、大島沙紀(柳川)
女子ダブルス 重藤・前田(筑陽)、大島・立入(柳川)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 福岡県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 柳川
女子は 柳川 です

個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です


男子シングルス 片山 翔(柳川)、金 浄泰(柳川)、塩田裕司(柳川)、 福本龍馬(柳川)、西 優馬(柳川)

男子ダブルス 片山・西(柳川)、金・片谷(柳川)

女子シングルス 酒井優理子(柳川)、末次真由子(柳川)、前田千夏(筑陽)、大島沙紀(柳川)

女子ダブルス 重藤・前田(筑陽)、大島・立入(柳川)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月08日
佐賀インターハイ情報⑯出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 千葉県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 東京学館浦安
女子は 東京学館 です
個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です

男子シングルス 星野武蔵(学館浦安)、増尾優太郎(学館浦安)、 越智健斗(学館浦安)、八角慧次郎(学館浦安)
男子ダブルス 八角・松根(学館浦安)、星野・増尾(学館浦安)
女子シングルス 奥間安裕美(学館浦安)、美濃越 彩(東京学館)、 小和瀬麻帆(渋谷幕張)、猪俣里菜(学館浦安)
女子ダブルス 猪俣・後藤(学館浦安)、美濃越・范(東京学館)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 千葉県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 東京学館浦安
女子は 東京学館 です

個人戦は、男子がシングルス4名、ダブルス2組、女子がシングルス4名、ダブルスが2組です


男子シングルス 星野武蔵(学館浦安)、増尾優太郎(学館浦安)、 越智健斗(学館浦安)、八角慧次郎(学館浦安)

男子ダブルス 八角・松根(学館浦安)、星野・増尾(学館浦安)

女子シングルス 奥間安裕美(学館浦安)、美濃越 彩(東京学館)、 小和瀬麻帆(渋谷幕張)、猪俣里菜(学館浦安)

女子ダブルス 猪俣・後藤(学館浦安)、美濃越・范(東京学館)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月07日
必見☆佐賀インターハイ情報☆②
少しずつではありますが、
佐賀インターハイの出場校 および 個人戦出場者
を記載しています


『自分の母校』や『その選手とテニスをしたことがある
』などありましたらコメントしてください
『カテゴリ別アーガイフ』の『佐賀総体情報』をクリックしてください
佐賀インターハイの出場校 および 個人戦出場者
を記載しています



『自分の母校』や『その選手とテニスをしたことがある


『カテゴリ別アーガイフ』の『佐賀総体情報』をクリックしてください

2007年06月07日
佐賀インターハイ情報⑮出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 愛知県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 名古屋
女子は 椙山女学園 です
個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス2組、女子がシングルス5名、ダブルスが2組です

男子シングルス 長谷川祐一(名古屋)、神野隆志(名古屋)、 西尾一馬(名経大市邨)、浅野拓哉(名古屋)、岩田大二郎(名古屋)
男子ダブルス 長谷川・神野(名古屋)、佐藤・戸田(名古屋)
女子シングルス 井上 雅(椙山)、田中優季(椙山)、沼山紗希(椙山)、 伊藤千晶(愛知啓成)、川上静香(名経大高蔵)
女子ダブルス 田中・井上(椙山)、川上・長谷川(名経大高蔵)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 愛知県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 名古屋
女子は 椙山女学園 です

個人戦は、男子がシングルス5名、ダブルス2組、女子がシングルス5名、ダブルスが2組です


男子シングルス 長谷川祐一(名古屋)、神野隆志(名古屋)、 西尾一馬(名経大市邨)、浅野拓哉(名古屋)、岩田大二郎(名古屋)

男子ダブルス 長谷川・神野(名古屋)、佐藤・戸田(名古屋)

女子シングルス 井上 雅(椙山)、田中優季(椙山)、沼山紗希(椙山)、 伊藤千晶(愛知啓成)、川上静香(名経大高蔵)

女子ダブルス 田中・井上(椙山)、川上・長谷川(名経大高蔵)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月07日
佐賀インターハイ情報⑭出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 大阪府 です
団体戦は、男女とも2校ずつ

男子は 長尾谷、清風
女子は 長尾谷、大阪産業大附 です
個人戦は、男子がシングルス6名、ダブルス3組、女子がシングルス6名、ダブルスが3組です

男子シングルス 奥 大賢(長尾谷)、長尾克己(長尾谷)、月村隼人(長尾谷)、下道敬太(摂陵)、黒田壮悟(清風)、志村駿介(清風)
男子ダブルス 奥・長尾(長尾谷)、月村・山崎(長尾谷)、石橋・中岡(清風)
女子シングルス 奈良くるみ(大産大附)、川崎好美(樟蔭東)、小城千菜美(長尾谷)、角田奈々美(飛翔館)、栗林千聡(大阪学院大附)、 川床芙実(桜宮)
女子ダブルス 高畑・小城(長尾谷)、長谷川・今出川(長尾谷)、奈良・國瀬(大産大附)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 大阪府 です

団体戦は、男女とも2校ずつ


男子は 長尾谷、清風
女子は 長尾谷、大阪産業大附 です

個人戦は、男子がシングルス6名、ダブルス3組、女子がシングルス6名、ダブルスが3組です


男子シングルス 奥 大賢(長尾谷)、長尾克己(長尾谷)、月村隼人(長尾谷)、下道敬太(摂陵)、黒田壮悟(清風)、志村駿介(清風)

男子ダブルス 奥・長尾(長尾谷)、月村・山崎(長尾谷)、石橋・中岡(清風)

女子シングルス 奈良くるみ(大産大附)、川崎好美(樟蔭東)、小城千菜美(長尾谷)、角田奈々美(飛翔館)、栗林千聡(大阪学院大附)、 川床芙実(桜宮)

女子ダブルス 高畑・小城(長尾谷)、長谷川・今出川(長尾谷)、奈良・國瀬(大産大附)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月06日
佐賀インターハイ情報⑬
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 長野県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 松商学園
女子は 松商学園 です
個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です

男子シングルス 行徳陽介(松商)、伊藤 翼(松商)、伊藤 駿(松商)
男子ダブルス 伊藤(駿)・五味(松商)、行徳・高林(松商)
女子シングルス 菊川 栞(軽井沢)、阿部 遥(松商)、塚田里宮(松商)
女子ダブルス 塚田・阿部(松商)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 長野県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 松商学園
女子は 松商学園 です

個人戦は、男子がシングルス3名、ダブルス2組、女子がシングルス3名、ダブルスが1組です


男子シングルス 行徳陽介(松商)、伊藤 翼(松商)、伊藤 駿(松商)

男子ダブルス 伊藤(駿)・五味(松商)、行徳・高林(松商)

女子シングルス 菊川 栞(軽井沢)、阿部 遥(松商)、塚田里宮(松商)

女子ダブルス 塚田・阿部(松商)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月06日
佐賀インターハイ情報⑫出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 群馬県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 太田
女子は 前橋育英 です
個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です

男子シングルス 松田隼人(育英)、吉間慎一郎(太田)
男子ダブルス 松田・陶山(育英)
女子シングルス 松田実季(育英)、中嶋紗有里(共愛)
女子ダブルス 松田・茂木(育英)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 群馬県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 太田
女子は 前橋育英 です

個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です


男子シングルス 松田隼人(育英)、吉間慎一郎(太田)

男子ダブルス 松田・陶山(育英)

女子シングルス 松田実季(育英)、中嶋紗有里(共愛)

女子ダブルス 松田・茂木(育英)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月05日
佐賀インターハイ⑪出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 神奈川県 です
団体戦は、男女とも2校ずつ

男子は 湘南工大附 ・ 法政第二
女子は 湘南工大附 ・ 東海大相模 です
個人戦は、男女ともシングルス4名、ダブルス2組です

男子シングルス 井上悠冴(湘工)、渡辺輝史(湘工)、山田貴裕(法政二)、 田川翔太(湘工)
男子ダブルス 井上・只木(湘工)、佐藤・薮内(湘工)
女子シングルス 原田美冴(湘工)、小金井理恵(湘工)、 金山希以(湘工)、青木美里(弥栄東西)
女子ダブルス 小金井・原谷(湘工)、降旗・金山(湘工)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 神奈川県 です

団体戦は、男女とも2校ずつ


男子は 湘南工大附 ・ 法政第二
女子は 湘南工大附 ・ 東海大相模 です

個人戦は、男女ともシングルス4名、ダブルス2組です


男子シングルス 井上悠冴(湘工)、渡辺輝史(湘工)、山田貴裕(法政二)、 田川翔太(湘工)

男子ダブルス 井上・只木(湘工)、佐藤・薮内(湘工)

女子シングルス 原田美冴(湘工)、小金井理恵(湘工)、 金山希以(湘工)、青木美里(弥栄東西)

女子ダブルス 小金井・原谷(湘工)、降旗・金山(湘工)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月04日
佐賀インターハイ情報⑩出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 岩手県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 岩手
女子は 盛岡第一 です
個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です

男子シングルス 柳田直人(岩手)、工藤 将(岩手)
男子ダブルス 柳田・戸井田(岩手)
女子シングルス 小原由愛(盛岡一)、荒谷 雅(盛岡一)
女子ダブルス 小原・荒谷(盛岡一)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 岩手県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 岩手
女子は 盛岡第一 です

個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です


男子シングルス 柳田直人(岩手)、工藤 将(岩手)

男子ダブルス 柳田・戸井田(岩手)

女子シングルス 小原由愛(盛岡一)、荒谷 雅(盛岡一)

女子ダブルス 小原・荒谷(盛岡一)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年06月02日
佐賀インターハイ情報⑨出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 奈良県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 育英
女子は 平城 です
個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です

男子シングルス 田淵宏洋(育英)、永野 遼(郡山)
男子ダブルス 田淵・嶋田(育英)
女子シングルス 福島実穂(平城)、北村麻衣(平城)
女子ダブルス 田村・福島(平城)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 奈良県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 育英
女子は 平城 です

個人戦は、男女ともシングルス2名、ダブルス1組です


男子シングルス 田淵宏洋(育英)、永野 遼(郡山)

男子ダブルス 田淵・嶋田(育英)

女子シングルス 福島実穂(平城)、北村麻衣(平城)

女子ダブルス 田村・福島(平城)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年05月31日
佐賀インターハイ情報⑧出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 京都府 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 東山
女子は 華頂女子 です
個人戦は、男女ともシングルス3名、ダブルス1組です

男子シングルス 野口政勝(東山)、西村翼(京都国際)、小林伸寛(京都大附)
男子ダブルス 野口・櫻井(東山)
女子シングルス 西村綾香(京都国際)、内田望允(華頂女子)、山下沙起(久御山)
女子ダブルス 奥田・青山(華頂女子)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 京都府 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 東山
女子は 華頂女子 です

個人戦は、男女ともシングルス3名、ダブルス1組です


男子シングルス 野口政勝(東山)、西村翼(京都国際)、小林伸寛(京都大附)

男子ダブルス 野口・櫻井(東山)

女子シングルス 西村綾香(京都国際)、内田望允(華頂女子)、山下沙起(久御山)

女子ダブルス 奥田・青山(華頂女子)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年05月30日
佐賀インターハイ情報⑦出場
今回も、佐賀インターハイの出場校を紹介します
先日、決定した 静岡県 です
団体戦は、男女とも1校ずつ

男子は 浜松市立
女子は 日大三島 です
個人戦は、男女ともシングルス4名、ダブルス2組です

男子シングルス 木村剛典(浜松市立)、竹中健夫(浜松市立)、海野真司(静岡)、上野泰弘(日大三島)
男子ダブルス 海野・廣瀬(静岡)、木村・竹中(浜松市立)
女子シングルス 伊藤絵美子(日大三島)、木代 緑(日大三島)、原田恵美(浜松北)、増田奈央子(静岡市立)
女子ダブルス 伊藤・木代(日大三島)、増田・中村(静岡市立)
以上です
みなさん、おめでとうございます




選手・関係者の方、良ければコメント下さい
佐賀でお待ちしておりまぁ~す

先日、決定した 静岡県 です

団体戦は、男女とも1校ずつ


男子は 浜松市立
女子は 日大三島 です

個人戦は、男女ともシングルス4名、ダブルス2組です


男子シングルス 木村剛典(浜松市立)、竹中健夫(浜松市立)、海野真司(静岡)、上野泰弘(日大三島)

男子ダブルス 海野・廣瀬(静岡)、木村・竹中(浜松市立)

女子シングルス 伊藤絵美子(日大三島)、木代 緑(日大三島)、原田恵美(浜松北)、増田奈央子(静岡市立)

女子ダブルス 伊藤・木代(日大三島)、増田・中村(静岡市立)

以上です

みなさん、おめでとうございます





選手・関係者の方、良ければコメント下さい

佐賀でお待ちしておりまぁ~す

2007年05月29日
佐賀インターハイ情報⑥出場
佐賀インターハイに向けて、5月から6月中旬にかけて、都道府県大会が行われています



出場選手および高校を紹介していきます。
今回は、 岐阜県 です
まずは、団体戦。男女とも1校ずつ

男子は、 麗澤瑞穂 女子は、 県立岐阜商 です


個人戦は、男子シングルス2名・ダブルス1組、女子シングルス2名・ダブルス1組です

男子シングルス 鵜飼元一(恵那農)、水野敬太(麗澤瑞穂)
男子ダブルス 安藤・朝居(麗澤瑞穂)
女子シングルス 田島亜也奈(県岐商)、田島杏奈(県岐商)
女子ダブルス 田島(亜)・田島(杏)(県岐商)
みんな、おめでとう


もし、選手や関係者でブログを読んでいたら、コメント下さい

佐賀で待ってまぁ~す


応援メッセージも、沢山下さいね





出場選手および高校を紹介していきます。
今回は、 岐阜県 です

まずは、団体戦。男女とも1校ずつ


男子は、 麗澤瑞穂 女子は、 県立岐阜商 です



個人戦は、男子シングルス2名・ダブルス1組、女子シングルス2名・ダブルス1組です


男子シングルス 鵜飼元一(恵那農)、水野敬太(麗澤瑞穂)
男子ダブルス 安藤・朝居(麗澤瑞穂)
女子シングルス 田島亜也奈(県岐商)、田島杏奈(県岐商)
女子ダブルス 田島(亜)・田島(杏)(県岐商)
みんな、おめでとう



もし、選手や関係者でブログを読んでいたら、コメント下さい


佐賀で待ってまぁ~す



応援メッセージも、沢山下さいね


2007年05月23日
佐賀インターハイ情報⑤
佐賀インターハイ情報①で記載した、『試合会場』について詳しいことが解りました
会場へのアクセスおよび利用日程です。
アクセスは、 佐賀県総合運動場庭球場および佐賀県立森林公園テニスコート
佐賀市立テニスコート をクリックして下さい


また、利用日程は、
佐賀県総合運動場庭球場は、7月29日(日)~8月5日(日)
佐賀県立森林公園テニスコートは、7月29日(日)・30日(月)、8月1日(水)・2日(木)
です。
きっと、市立テニスコートと森林公園コートは大会期間中の大会で利用しない日は、高体連割り当ての練習コートとして利用すると思います。
そろそろ、都道府県総体も始まり、代表が決まっていると思います
その情報も、少しずつ記載していきたいと思います





会場へのアクセスおよび利用日程です。
アクセスは、 佐賀県総合運動場庭球場および佐賀県立森林公園テニスコート
佐賀市立テニスコート をクリックして下さい



また、利用日程は、
佐賀県総合運動場庭球場は、7月29日(日)~8月5日(日)

佐賀県立森林公園テニスコートは、7月29日(日)・30日(月)、8月1日(水)・2日(木)

きっと、市立テニスコートと森林公園コートは大会期間中の大会で利用しない日は、高体連割り当ての練習コートとして利用すると思います。
そろそろ、都道府県総体も始まり、代表が決まっていると思います

その情報も、少しずつ記載していきたいと思います





2007年05月22日
佐賀インターハイ情報☆訂正☆
5月18日に投稿した『佐賀インターハイ情報④』で
フィジカルケア西部環状線の電話番号が間違っていました
正しくは 0120-082-519 です。 5月18日の記事も変更いたしています。
ごめんなさい
フィジカルケア西部環状線の電話番号が間違っていました

正しくは 0120-082-519 です。 5月18日の記事も変更いたしています。
ごめんなさい

2007年05月18日
佐賀インターハイ情報④
今回は、身体のケアの記事です。
私の行きつけのマッサージですが、『腕はいい
』です
私は、レッスンで疲れた身体をリフレッシュするために、利用させてもらっています。
そのお店の名前は
フィジカルケア西部環状線
です。
場所は、 佐賀市鍋島町八戸溝963-1百崎ビル1階
フリーダイヤル 0120-082-519 です

料金は 全身60分 ¥2,800
全身40分 ¥2,000
部分30分 ¥1,500 などです
試合会場、総合運動場テニスコートから車で約10分
森林公園テニスコートから車で約15分
佐賀市立テニスコートから車で約10分
営業時間は10:00から24:00まで、定休日無休。
以前に関連記事 『佐賀総体①~③』があるので、総体に興味がある方は読んでください。
また、差が総体について『知りたいこと』『調べて欲しいこと』があれば、コメント下さい。
私の行きつけのマッサージですが、『腕はいい


私は、レッスンで疲れた身体をリフレッシュするために、利用させてもらっています。
そのお店の名前は


場所は、 佐賀市鍋島町八戸溝963-1百崎ビル1階
フリーダイヤル 0120-082-519 です


料金は 全身60分 ¥2,800
全身40分 ¥2,000
部分30分 ¥1,500 などです

試合会場、総合運動場テニスコートから車で約10分
森林公園テニスコートから車で約15分
佐賀市立テニスコートから車で約10分
営業時間は10:00から24:00まで、定休日無休。
以前に関連記事 『佐賀総体①~③』があるので、総体に興味がある方は読んでください。
また、差が総体について『知りたいこと』『調べて欲しいこと』があれば、コメント下さい。
2007年05月13日
2007年05月10日
佐賀インターハイ情報③
佐賀インターハイ情報①②で、会場・宿泊について書いたのですが、
今回は、
選手の練習コート
です
インターハイの時は、いつでも高体連側で割り与えられた
練習事があります。
ただ、私の経験上、そのコートでは『やりたい時間に練習が
出来ない』・『学校のコートなのでクレーコート、イレギュラーも多いなど問題が多いのが事実』

と言うことで、私たちは民間コートを良く借りていました。
しかし今回、佐賀総体での問題はもっと大変なのです
①試合会場と宿泊先が遠いこと。
②佐賀には民間のコートが少ないこと。
※福岡市近郊はありますが、車がないと大変かも・・・。
③佐賀・福岡とも公営のコートの予約が難しいこと。
ちょっとした 朗報 です
私がスクールを経営しているテニスコートは、インターハイ
期間中レンタルコートとして貸し出します。
地図は ジョイパークテニスセンター
佐賀市本庄町袋140-1 会場の佐賀市立テニスコートの近くです。
インドア1面のオムニコートで、7月28日から8月3日まで
レッスンを休講にして、レンタルします。
希望があれば朝6時ごろから夜遅くまで
料金は1時間2,000円ですもちろん要予約です。
私のコートの宣伝になってしまいました
連絡先などはまずコメントか、最近書き換えてないHPの中にある
メールにて連絡下さい。
今回は、



インターハイの時は、いつでも高体連側で割り与えられた
練習事があります。
ただ、私の経験上、そのコートでは『やりたい時間に練習が
出来ない』・『学校のコートなのでクレーコート、イレギュラーも多いなど問題が多いのが事実』


と言うことで、私たちは民間コートを良く借りていました。
しかし今回、佐賀総体での問題はもっと大変なのです

①試合会場と宿泊先が遠いこと。
②佐賀には民間のコートが少ないこと。
※福岡市近郊はありますが、車がないと大変かも・・・。
③佐賀・福岡とも公営のコートの予約が難しいこと。
ちょっとした 朗報 です

私がスクールを経営しているテニスコートは、インターハイ
期間中レンタルコートとして貸し出します。
地図は ジョイパークテニスセンター
佐賀市本庄町袋140-1 会場の佐賀市立テニスコートの近くです。
インドア1面のオムニコートで、7月28日から8月3日まで
レッスンを休講にして、レンタルします。
希望があれば朝6時ごろから夜遅くまで

料金は1時間2,000円ですもちろん要予約です。

私のコートの宣伝になってしまいました

連絡先などはまずコメントか、最近書き換えてないHPの中にある
メールにて連絡下さい。
2007年05月09日
佐賀インターハイ情報②
前回のブログでは、テニス会場の情報を簡単に紹介しました。
今回は、宿泊について情報を報告しようと思います。
その前に、私の最近の経験では、前回の兵庫、その前の千葉、そのその前の岡山 には、私が指導していた選手が出場していたので、同行していました。
まず、岡山・・・・
会場が備前市で宿泊が岡山市。毎朝1時間かけ会場へ
高校の先生が佐賀から車で来ていたので便乗
夕食などは、備前より岡山で良かったと思いました。(備前の人ごめんなさい
)
次に、千葉・・・・
会場は柏市で宿泊がなんと茨城の水海道市
レンタカーを借りることを高体連の宿泊係に告げていたのが凶と出たのか、車で1時間の所に飛ばされてしまいました
2日間そこに宿泊し、柏駅近くのホテルに空きが出たのでその後はそちらに移りました
去年の兵庫は・・・・
神戸市で、会場と宿泊先が地下鉄で15分の所で前回までの2回とは違い、移動や食事は良かったと思います
今年の佐賀は、地元の私が言うのも変ですが、心して来て下さい
まず、選手たちの宿泊先は、ななんと・・・ 福岡市
JRの特急で博多駅より約40分
そして、前回のブログに書いた所が会場です。
レンタカーなど車だと高速などを使って約1時間てところかなぁ
移動が大変


では、インターハイを見に来た人たちは・・・・
宿泊先、佐賀県内はとうてい無理無理
選手ですら佐賀市内が無理ですからねぇ。
福岡県で探すことが必要だと思います。福岡市か久留米市、大川市、柳川市など
福岡市はJRでの移動になり、久留米や大川・柳川はバスになると思います
JR佐賀駅行きです。
今までのインターハイでの経験上、早めにホテルを探さないといけませんよ
頑張って見つけてください。
何かありましたら連絡下さい協力は致します。
次回は、練習コートについて書こうと思います
今回は、宿泊について情報を報告しようと思います。
その前に、私の最近の経験では、前回の兵庫、その前の千葉、そのその前の岡山 には、私が指導していた選手が出場していたので、同行していました。
まず、岡山・・・・

会場が備前市で宿泊が岡山市。毎朝1時間かけ会場へ

高校の先生が佐賀から車で来ていたので便乗

夕食などは、備前より岡山で良かったと思いました。(備前の人ごめんなさい

次に、千葉・・・・

会場は柏市で宿泊がなんと茨城の水海道市

レンタカーを借りることを高体連の宿泊係に告げていたのが凶と出たのか、車で1時間の所に飛ばされてしまいました

2日間そこに宿泊し、柏駅近くのホテルに空きが出たのでその後はそちらに移りました

去年の兵庫は・・・・

神戸市で、会場と宿泊先が地下鉄で15分の所で前回までの2回とは違い、移動や食事は良かったと思います

今年の佐賀は、地元の私が言うのも変ですが、心して来て下さい

まず、選手たちの宿泊先は、ななんと・・・ 福岡市
JRの特急で博多駅より約40分

そして、前回のブログに書いた所が会場です。
レンタカーなど車だと高速などを使って約1時間てところかなぁ

移動が大変



では、インターハイを見に来た人たちは・・・・

宿泊先、佐賀県内はとうてい無理無理

選手ですら佐賀市内が無理ですからねぇ。
福岡県で探すことが必要だと思います。福岡市か久留米市、大川市、柳川市など

福岡市はJRでの移動になり、久留米や大川・柳川はバスになると思います

今までのインターハイでの経験上、早めにホテルを探さないといけませんよ

頑張って見つけてください。
何かありましたら連絡下さい協力は致します。

次回は、練習コートについて書こうと思います

2007年05月09日
佐賀インターハイ情報①
今年のインターハイは『がばいばあちゃん』の里
佐賀
私の”とぼしい”情報ではありますが、少しずつ書いていきたいと思います
まず、今回の情報はテニス会場について書きたいと思います。
試合会場は、3会場
佐賀県総合運動場庭球場がメイン会場で14面
地図
佐賀駅北口から1番近い会場ですが、タクシーで約5分・徒歩で20分
佐賀県森林公園テニス場が8面
地図
佐賀駅から1番遠くタクシーで約20分
バスや最寄のJR駅はまた調べておきます。
佐賀市立テニスコートが8面
地図
佐賀駅南口からタクシーで約10分
ばすでの行き方はまた調べておきます。
移動については、選手関係者はもちろん、ご父兄・観戦者もレンタカーのど
自動車が必要ではないでしょうか

とりあえず、会場について簡単ですが書いておきました。
調べて欲しいことなどありましたら、コメントを頂けたらお調べいたします
次回以降、宿泊・練習コートなどを報告いたします。
ちなみに、私がテニスを行っているテニスコートは、インドア・オムニ1面で佐賀市立テニスコート
の近くです
大会期間中はレッスンを休講し、レンタルコート(1時間2,000円)です
佐賀
私の”とぼしい”情報ではありますが、少しずつ書いていきたいと思います

まず、今回の情報はテニス会場について書きたいと思います。
試合会場は、3会場

佐賀県総合運動場庭球場がメイン会場で14面


佐賀駅北口から1番近い会場ですが、タクシーで約5分・徒歩で20分

佐賀県森林公園テニス場が8面


佐賀駅から1番遠くタクシーで約20分

佐賀市立テニスコートが8面


佐賀駅南口からタクシーで約10分

移動については、選手関係者はもちろん、ご父兄・観戦者もレンタカーのど
自動車が必要ではないでしょうか


とりあえず、会場について簡単ですが書いておきました。
調べて欲しいことなどありましたら、コメントを頂けたらお調べいたします

次回以降、宿泊・練習コートなどを報告いたします。
ちなみに、私がテニスを行っているテニスコートは、インドア・オムニ1面で佐賀市立テニスコート
の近くです

大会期間中はレッスンを休講し、レンタルコート(1時間2,000円)です
