2007年05月09日
佐賀インターハイ情報②
前回のブログでは、テニス会場の情報を簡単に紹介しました。
今回は、宿泊について情報を報告しようと思います。
その前に、私の最近の経験では、前回の兵庫、その前の千葉、そのその前の岡山 には、私が指導していた選手が出場していたので、同行していました。
まず、岡山・・・・
会場が備前市で宿泊が岡山市。毎朝1時間かけ会場へ
高校の先生が佐賀から車で来ていたので便乗
夕食などは、備前より岡山で良かったと思いました。(備前の人ごめんなさい
)
次に、千葉・・・・
会場は柏市で宿泊がなんと茨城の水海道市
レンタカーを借りることを高体連の宿泊係に告げていたのが凶と出たのか、車で1時間の所に飛ばされてしまいました
2日間そこに宿泊し、柏駅近くのホテルに空きが出たのでその後はそちらに移りました
去年の兵庫は・・・・
神戸市で、会場と宿泊先が地下鉄で15分の所で前回までの2回とは違い、移動や食事は良かったと思います
今年の佐賀は、地元の私が言うのも変ですが、心して来て下さい
まず、選手たちの宿泊先は、ななんと・・・ 福岡市
JRの特急で博多駅より約40分
そして、前回のブログに書いた所が会場です。
レンタカーなど車だと高速などを使って約1時間てところかなぁ
移動が大変


では、インターハイを見に来た人たちは・・・・
宿泊先、佐賀県内はとうてい無理無理
選手ですら佐賀市内が無理ですからねぇ。
福岡県で探すことが必要だと思います。福岡市か久留米市、大川市、柳川市など
福岡市はJRでの移動になり、久留米や大川・柳川はバスになると思います
JR佐賀駅行きです。
今までのインターハイでの経験上、早めにホテルを探さないといけませんよ
頑張って見つけてください。
何かありましたら連絡下さい協力は致します。
次回は、練習コートについて書こうと思います
今回は、宿泊について情報を報告しようと思います。
その前に、私の最近の経験では、前回の兵庫、その前の千葉、そのその前の岡山 には、私が指導していた選手が出場していたので、同行していました。
まず、岡山・・・・

会場が備前市で宿泊が岡山市。毎朝1時間かけ会場へ

高校の先生が佐賀から車で来ていたので便乗

夕食などは、備前より岡山で良かったと思いました。(備前の人ごめんなさい

次に、千葉・・・・

会場は柏市で宿泊がなんと茨城の水海道市

レンタカーを借りることを高体連の宿泊係に告げていたのが凶と出たのか、車で1時間の所に飛ばされてしまいました

2日間そこに宿泊し、柏駅近くのホテルに空きが出たのでその後はそちらに移りました

去年の兵庫は・・・・

神戸市で、会場と宿泊先が地下鉄で15分の所で前回までの2回とは違い、移動や食事は良かったと思います

今年の佐賀は、地元の私が言うのも変ですが、心して来て下さい

まず、選手たちの宿泊先は、ななんと・・・ 福岡市
JRの特急で博多駅より約40分

そして、前回のブログに書いた所が会場です。
レンタカーなど車だと高速などを使って約1時間てところかなぁ

移動が大変



では、インターハイを見に来た人たちは・・・・

宿泊先、佐賀県内はとうてい無理無理

選手ですら佐賀市内が無理ですからねぇ。
福岡県で探すことが必要だと思います。福岡市か久留米市、大川市、柳川市など

福岡市はJRでの移動になり、久留米や大川・柳川はバスになると思います

今までのインターハイでの経験上、早めにホテルを探さないといけませんよ

頑張って見つけてください。
何かありましたら連絡下さい協力は致します。

次回は、練習コートについて書こうと思います

ブログへの書き込み有難う御座いました。
これからも宜しくお願い致します。
さっそくなのですが、佐賀で行われるインターハイの件、メインとなる会場には普通に車を止められますでしょうか?
こちら福岡出身なので車で見に行きたいなぁと思っているのですが、佐賀のコート事情余り知らなくて・・・。
もし良かったら教えて頂けると嬉しいです。
確か・・・『佐賀県は宿泊施設が都道府県単位で日本一少ない』
総体のような大きな大会で選手、役員用の宿泊施設の確保も大変だとかとか聞いた事があります。ご苦労様です。
こうして現地の情報があると応援に行こうと思っているひとの役に立ちますね♪
(私は遠くて行けないと思いますが)
競技のネット放映もあるらしいので楽しみにしています♪
書き込み有難うございます。
インターハイの時、選手・大会関係者の駐車場は『許可証』により
会場近くの駐車場が使えると思いますが、一般観戦者用の駐車は近くのコインパーキングなどになると思います。
もしかしたら、佐賀駅から無料?のシャトルバスが出てるかもなので、良く調べてみますね!
はじめまして、書き込み有難うございます。
宿泊が無くて大変です。
まだ、インターハイの都道府県予選も終わってないのですが、強いチームの関係者から、宿泊や練習コートの問い合わせ『どうにかコネやウラがないかあたって欲しい』と問い合わせがあっています。
大変難しい問題です。何で佐賀県単独でいんたーはいなんかするんだろぉ~~~?!
こちらも ブログ仲間新人組です、どうぞよろしくお願いします。
guzuraさんのところのコメントを拝見し おじゃまさせていただきました。 地域色が出ていて 個人的に(福岡出身)とってもうれしいです。 ”がばい”おばあちゃんの本は ついこの間 読んだところで ”がばい”って なんとも言えず いい言葉ですよね!柳川高校とか どんな練習しているのか もっともっとできる範囲で教えてくださいませませ。もちろん テニスコーチさるさんのレッスン情報も...。
テニプリ小僧のブログリンクにのせさせていただいてもいいですか? よろしくお願いしま~す。
はじめまして!
私は5月からブログを始めました。
テニプリ小僧の母さんのブログも拝見させていただきますね!
いろいろ記事を考えて、沢山くだらない情報を載せますので、今後ともよろしくお願い致します。
テニプリ小僧の母も頑張ってください!
リンク乗せて良いですよ。私も乗せま~す!