2012年02月13日
錦織選手のリストバンド
最近、FBにはまり
こちらのブログから
縁遠くなってます
今回、デ杯を見に
0泊26時間の旅を
しました
アラフォーの4名で
交代しながら運転


12日の試合を
観に行き、
プロ転向後初の
錦織選手のプレーを
間近で見ることが出来ただけでも
興奮したのに
試合中に身に着けていた
リストバンドを
スタンドに投げ
それが・・・・・・・
私の手に収まりました
サインこそもらえませんでしたが
超最高です
こちらのブログから
縁遠くなってます

今回、デ杯を見に
0泊26時間の旅を
しました

アラフォーの4名で
交代しながら運転



12日の試合を
観に行き、
プロ転向後初の
錦織選手のプレーを
間近で見ることが出来ただけでも
興奮したのに
試合中に身に着けていた
リストバンドを
スタンドに投げ
それが・・・・・・・
私の手に収まりました

サインこそもらえませんでしたが
超最高です

2011年08月06日
ツアー企画中☆東レPPO2011☆
2010年11月24日
大分舞鶴高校男子テニス部
22日に 九州高校選抜テニス大会が
終わりました
男子は 柳川
女子は 宮崎商業
が 優勝
柳川高校男子のメンバー9人中、
1年生が 7人
それも、シングルス①②③ と
ダブルス① が 1年生
ダブルス② のみ 2年生 の若いチーム
ただ、今回 良いチームと思ったのが
男子 準優勝の 大分舞鶴高校
選手たちの情報は 詳しく分かりませんが
勉強不足ですみません
決勝の柳川戦で
ダブルス①で勝利
その他の試合は 柳川の勝利だったものの
今回の 全国選抜では
台風の目
に
なりそうな 気配
ドロー次第では ベスト8以上になりそうです
終わりました

男子は 柳川

女子は 宮崎商業

が 優勝

柳川高校男子のメンバー9人中、
1年生が 7人
それも、シングルス①②③ と
ダブルス① が 1年生

ダブルス② のみ 2年生 の若いチーム

ただ、今回 良いチームと思ったのが
男子 準優勝の 大分舞鶴高校

選手たちの情報は 詳しく分かりませんが
勉強不足ですみません

決勝の柳川戦で
ダブルス①で勝利

その他の試合は 柳川の勝利だったものの
今回の 全国選抜では


なりそうな 気配

ドロー次第では ベスト8以上になりそうです

2010年10月15日
遅くなりました☆その2☆
1週間前の話です
10月8・9日で、
楽天ジャパンオープンを観に行ってきました
東レ観戦と同じく
佐賀を朝1便で行き、
1泊2日で試合を観戦
8日は 準々決勝
9日は 準決勝
ナダル
トロイツキ は
めちゃくちゃ最高でした






10月8・9日で、
楽天ジャパンオープンを観に行ってきました

東レ観戦と同じく
佐賀を朝1便で行き、
1泊2日で試合を観戦

8日は 準々決勝
9日は 準決勝
ナダル

めちゃくちゃ最高でした






2010年10月14日
遅くなりました☆その1☆
東レPPOの観戦日記です
9月28・29日の1泊2日
ジョイパークのスクール生4名と一緒に
東レPPOを観に行きました
28日は佐賀空港6:40発で、有明コロシアムに
9時過ぎに着きました
当日は雨のため、コロシアムのみのスケジュール



2回戦を数試合を見た後、
月島へ もんじゃを食べに行きました



2日目は まず、
築地市場で 朝食は お寿司


その後有明で 16:00ごろまで
試合観戦
羽田を18:15発で
佐賀空港に20:20に到着






9月28・29日の1泊2日
ジョイパークのスクール生4名と一緒に
東レPPOを観に行きました

28日は佐賀空港6:40発で、有明コロシアムに
9時過ぎに着きました

当日は雨のため、コロシアムのみのスケジュール




2回戦を数試合を見た後、
月島へ もんじゃを食べに行きました




2日目は まず、
築地市場で 朝食は お寿司



その後有明で 16:00ごろまで
試合観戦

羽田を18:15発で
佐賀空港に20:20に到着






2010年10月07日
☆明日、楽天オープン見に行きます☆
またまた、更新しない日々が
続いてしまいました
その間にも、
東レ観戦・・・
我が子の試合デビュー戦・・・
ナダルのツアーコーチの講習会参加・・・
などなど
いろいろ記事になる事はあったのですが・・・・
それについては
ぼちぼち記事にしていこうと思います
そして、東レに続き
明日から 1泊2日で
楽天ジャパンオープン観戦に
佐賀から 上京します

ナダルの公開練習は、知り合いからの写メ
明日は終日、
明後日は 16時過ぎまで
試合観戦の予定です


明日は BブロックSS席?列10番
明後日は アAブロックSS席?列23番
に座ってます
続いてしまいました

その間にも、
東レ観戦・・・
我が子の試合デビュー戦・・・
ナダルのツアーコーチの講習会参加・・・
などなど
いろいろ記事になる事はあったのですが・・・・
それについては
ぼちぼち記事にしていこうと思います

そして、東レに続き
明日から 1泊2日で
楽天ジャパンオープン観戦に
佐賀から 上京します


ナダルの公開練習は、知り合いからの写メ
明日は終日、
明後日は 16時過ぎまで
試合観戦の予定です



明日は BブロックSS席?列10番
明後日は アAブロックSS席?列23番
に座ってます

2010年09月14日
12日は…
連日の 野球観戦
今回は 『キッズパーク』で
長男次男とで観戦しました


遊具が沢山
退屈した子供たちは
ここで遊んでます


キッズパークは6階 スタンドを見降ろすと・・・・

バイキングが出来ます

子供向けが多いです・・・ピラフ・海老フライ・パスタ

3回裏が終わるとデザート・・ケーキ・クレープなどなど
試合は、大隣投手の好投で
2-0でホークスの勝利
勝った時は、お決まりの
ドーム内での
花火



2日間、ドームを満喫しました
今シーズンは、今のところ観戦は
おしまい・・・・
クライマックスシリーズのチケットが
取れればいいのですが・・・・

今回は 『キッズパーク』で
長男次男とで観戦しました



遊具が沢山

ここで遊んでます



キッズパークは6階 スタンドを見降ろすと・・・・


バイキングが出来ます


子供向けが多いです・・・ピラフ・海老フライ・パスタ

3回裏が終わるとデザート・・ケーキ・クレープなどなど
試合は、大隣投手の好投で
2-0でホークスの勝利

勝った時は、お決まりの
ドーム内での





2日間、ドームを満喫しました

今シーズンは、今のところ観戦は
おしまい・・・・
クライマックスシリーズのチケットが
取れればいいのですが・・・・

2010年09月13日
11日は・・・・
それは10日金曜の夜、
桜井堅さんから連絡が・・・・
そうそう、365のブロガーさんですが
もう1年以上、更新してませんが
携帯のソフトバンクで、ホークス観戦チケットを
頂いたとのこと
ただ、とても急なのが
11日の18時試合開始
土曜は レッスンが17時半までだったので
レッスン終了後、
そぐに 出発し、19時ごろ到着しました
チケットで頂いた座席

は
スーパーボックス
いわいる
VIPルーム

入場ゲートとフロント、まるでホテル




試合は、ホークス 杉内
日ハム ダルビッシュ
の エース対決
残念ながら、1-4で
ホークスは負けましたが、
スーパーボックスとエース対決
特に 生ダルビッシュと 自主トレした
稲葉選手を見れたので
良しとしました
桜井堅さんから連絡が・・・・
そうそう、365のブロガーさんですが
もう1年以上、更新してませんが

携帯のソフトバンクで、ホークス観戦チケットを
頂いたとのこと

ただ、とても急なのが
11日の18時試合開始

土曜は レッスンが17時半までだったので
レッスン終了後、
そぐに 出発し、19時ごろ到着しました

チケットで頂いた座席





いわいる




入場ゲートとフロント、まるでホテル




試合は、ホークス 杉内

の エース対決

残念ながら、1-4で
ホークスは負けましたが、
スーパーボックスとエース対決
特に 生ダルビッシュと 自主トレした
稲葉選手を見れたので
良しとしました

2009年09月28日
首位攻防戦☆
昨日、ヤフードームに行ってきました

今回は我が子二人とその友達と私の4人で
それも普段のスタンドではなく
『ECCキッズパーク』
での観戦にしました

ヤフードームの最上階のスタンドで
通常スタンドを真下に見下ろすと『怖~い』高さ
ここは指定席で かつ バイキングが楽しめるスペース


スタンドの裏には子どもたちが遊べるスペースも

応援はスタンドで、休憩はスタンド裏でテレビ観戦
結果は 助っ人外人 オーティズ のホームランなどの
活躍で 4-0 首位 日ハム に勝利
先発の 大隣 もすごくよかったです
2位 ホークスは 首位 日ハム に3.5ゲーム差
3位 楽天 とは0.5ゲーム差
あと残り6試合 全勝で首位奪回してほしいものです







今回は我が子二人とその友達と私の4人で
それも普段のスタンドではなく
『ECCキッズパーク』
での観戦にしました



ヤフードームの最上階のスタンドで
通常スタンドを真下に見下ろすと『怖~い』高さ

ここは指定席で かつ バイキングが楽しめるスペース





スタンドの裏には子どもたちが遊べるスペースも



応援はスタンドで、休憩はスタンド裏でテレビ観戦



結果は 助っ人外人 オーティズ のホームランなどの
活躍で 4-0 首位 日ハム に勝利

先発の 大隣 もすごくよかったです

2位 ホークスは 首位 日ハム に3.5ゲーム差

3位 楽天 とは0.5ゲーム差

あと残り6試合 全勝で首位奪回してほしいものです






2009年07月30日
★ホークス観戦★
昨日は15時に仕事(レッスン)が終わり
佐賀から福岡ヤフードームまで
、
三瀬トンネル経由で1時間半
試合の結果は
残念ながら 4―5 で負けました
でも ドームでの試合は楽しい
特に今回は我が子2人にとって 行って良かったことが
ありました
まあ これから写メのスナップでご覧下さい


まずは福岡ヤフードームの外観

今回は企画チケットを購入
S席指定+交流戦V2オリジナルTシャツで3900円

バックネット裏のちょっと左 打者はムネリン(川崎選手)
3回裏の攻撃前、ホークスキャラクターと
一緒に写真(カメラのキタムラ協賛)

球場のでっかいスクリーンに映し出されました

試合終了後、記念写真を頂きました
選手の名前のプラカード効果だったようです
7回裏攻撃前恒例のジェット風船

勝利の時は白のジェット風船を上げ、
その後ドームが暗くなり花火が上がります
今回は負けたのでそれはありませんでした
試合終了後、せっかく博多まで出てきたので
『元祖長浜屋』で長浜ラーメンを食べました


一杯400円 替え玉100円
最後は帰り道の温泉に入って帰りました

佐賀から福岡ヤフードームまで


三瀬トンネル経由で1時間半

試合の結果は
残念ながら 4―5 で負けました

でも ドームでの試合は楽しい

特に今回は我が子2人にとって 行って良かったことが
ありました

まあ これから写メのスナップでご覧下さい



まずは福岡ヤフードームの外観



今回は企画チケットを購入
S席指定+交流戦V2オリジナルTシャツで3900円



バックネット裏のちょっと左 打者はムネリン(川崎選手)
3回裏の攻撃前、ホークスキャラクターと
一緒に写真(カメラのキタムラ協賛)


球場のでっかいスクリーンに映し出されました


試合終了後、記念写真を頂きました

選手の名前のプラカード効果だったようです

7回裏攻撃前恒例のジェット風船


勝利の時は白のジェット風船を上げ、
その後ドームが暗くなり花火が上がります

今回は負けたのでそれはありませんでした

試合終了後、せっかく博多まで出てきたので
『元祖長浜屋』で長浜ラーメンを食べました




一杯400円 替え玉100円
最後は帰り道の温泉に入って帰りました


2008年09月25日
王監督 お疲れ様!!
先日の日曜日、子ざる2匹を連れてヤフードームへ
ホークス
ライオンズ戦を観に行ってきました
結果は 5対10 での敗戦
そして23日夜、王監督の退任会見
14年間のホークス監督を今期限りで辞めてしまう・・・
きっとそうなるだろうとは思っていましたが、それが現実になると やっぱりメチャメチャ寂しい気持ちになりました
就任当初は、成果が出ず選手たちが乗っているバスに生卵を投げつけられたり 『王監督辞めてくれ
』の罵声が飛んだりだったことも思い出されます・・・今考えるとその当時のホークスファン恥を知れと思ってしまいます
私は現役時代の王さんのファンだったので子供の頃はジャイアンツファン
ホークスのファンになったのは、王監督就任以来14年目
これからもズーット ファンであり続けると思います
日本の野球界では 他にも オリックスの今シーズン限りの清原の引退もほのめかしてますし、桑田や野茂の引退などこれまで野球界を盛り上げてきた選手たちの引退が目立っています
しかし、そういった選手たちが指導者となり、現場に戻ってきた時、第2第3の王・長嶋 = 桑田・清原などなどで盛り上がっていくと思います
いつの日か 桑田監督
清原監督での日本シリース観てみたいです
そうそう、今度のWBCの監督誰になるでしょうね
王監督にやって欲しいです
ホークス


結果は 5対10 での敗戦

そして23日夜、王監督の退任会見

14年間のホークス監督を今期限りで辞めてしまう・・・

きっとそうなるだろうとは思っていましたが、それが現実になると やっぱりメチャメチャ寂しい気持ちになりました

就任当初は、成果が出ず選手たちが乗っているバスに生卵を投げつけられたり 『王監督辞めてくれ


私は現役時代の王さんのファンだったので子供の頃はジャイアンツファン

ホークスのファンになったのは、王監督就任以来14年目

これからもズーット ファンであり続けると思います

日本の野球界では 他にも オリックスの今シーズン限りの清原の引退もほのめかしてますし、桑田や野茂の引退などこれまで野球界を盛り上げてきた選手たちの引退が目立っています

しかし、そういった選手たちが指導者となり、現場に戻ってきた時、第2第3の王・長嶋 = 桑田・清原などなどで盛り上がっていくと思います

いつの日か 桑田監督


そうそう、今度のWBCの監督誰になるでしょうね

王監督にやって欲しいです

2008年06月22日
龍谷高校、柳川高校に勝利☆
九州は梅雨の真っ只中
20日より始まった 九州総体

今日は団体の決勝戦
柳川
龍谷
私も観に行ったのですが、子ザル2匹を連れての観戦
落ち着いて見れませんでした

また、着いた時にはすでにダブルスは終了

ダブルスの結果は 8-0 で柳川
ただ、シングルス№1・№2とも龍谷リード
№1は龍谷の廣田くんが8-4で勝利
№2は 柳川・塩田くん
龍谷・横山くん
横山くんから4-0・・5-2・・5-4・・6-4・・・・
と試合は進み、結局のところ
横山くんから 8-5 で勝利
団体としては 2-1 で 龍谷高校 が 初優勝
この3月に龍谷高校テニス部監督を引退された 新開先生の胴上げが感動的でした
その反面、柳川の本田監督は『連覇が途切れたな』と一言
詳しくは記憶していないのですが、柳川高校は九州総体男子団体戦40数連覇中だったと思います
8月に行われる埼玉インターハイ

この2校で決勝戦を戦ってほしいです

20日より始まった 九州総体


今日は団体の決勝戦

柳川

私も観に行ったのですが、子ザル2匹を連れての観戦

落ち着いて見れませんでした


また、着いた時にはすでにダブルスは終了


ダブルスの結果は 8-0 で柳川

ただ、シングルス№1・№2とも龍谷リード

№1は龍谷の廣田くんが8-4で勝利

№2は 柳川・塩田くん

横山くんから4-0・・5-2・・5-4・・6-4・・・・

と試合は進み、結局のところ
横山くんから 8-5 で勝利

団体としては 2-1 で 龍谷高校 が 初優勝

この3月に龍谷高校テニス部監督を引退された 新開先生の胴上げが感動的でした

その反面、柳川の本田監督は『連覇が途切れたな』と一言

詳しくは記憶していないのですが、柳川高校は九州総体男子団体戦40数連覇中だったと思います

8月に行われる埼玉インターハイ


この2校で決勝戦を戦ってほしいです

2008年05月16日
伊達公子選手を見てきました♪
久留米市ベストアメニティカップ国際女子テニスを観て来ました
11時からシングルス準々決勝
伊達選手
米山(知)選手
観客は1000名近くいたと思います
米村選手は昨日の試合で、後背筋あたりを傷めていた(旦那からの情報)で、心配だったのですが、幸いあまりひどくなかった様子
ミスも少なく、伊達選手の速いテンポにも慌てずついていき、ファーストセットを6-2で先取
伊達選手は少しずつショットの正確性が落ちていき、8ゲーム連取される場面もあり、セカンドセットも米村選手から6-2
結果的には、6-2・6-2のストレートで米村選手の勝ち
私は試合の途中結果を仕事で観に来れてない米村選手の旦那にメールでこまめに報告
『怪我は大丈夫かなぁ』や
『勝ちビビリしないかなぁ』
とかが帰ってきてました
明日は1日仕事で観に行けないのですが、米村選手が決勝まで残ったら観に行きたいと思います
今頃(15時)、伊達選手は高岸選手とペアでダブルスを行なっていると思います

あっ、うめちゃんも見に来てました

11時からシングルス準々決勝
伊達選手

観客は1000名近くいたと思います

米村選手は昨日の試合で、後背筋あたりを傷めていた(旦那からの情報)で、心配だったのですが、幸いあまりひどくなかった様子

ミスも少なく、伊達選手の速いテンポにも慌てずついていき、ファーストセットを6-2で先取

伊達選手は少しずつショットの正確性が落ちていき、8ゲーム連取される場面もあり、セカンドセットも米村選手から6-2

結果的には、6-2・6-2のストレートで米村選手の勝ち

私は試合の途中結果を仕事で観に来れてない米村選手の旦那にメールでこまめに報告

『怪我は大丈夫かなぁ』や
『勝ちビビリしないかなぁ』
とかが帰ってきてました

明日は1日仕事で観に行けないのですが、米村選手が決勝まで残ったら観に行きたいと思います

今頃(15時)、伊達選手は高岸選手とペアでダブルスを行なっていると思います


あっ、うめちゃんも見に来てました

2008年05月14日
伊達選手☆初戦突破☆
今日は、久留米市ベストアメニティ国際テニス2日目
伊達公子選手の1回戦の試合が、先ほど(15時前)終了しました
結果は、もちろん 2-0 のストレート勝ち
明日2回戦が行なわれ、私は明後日金曜日に観に行く予定なので、ぜひとも勝ち残ってもらわないといけません
ちなみに、先週の福岡国際女子テニス優勝の米村選手も初戦突破
伊達選手・米村選手とも明日の2回戦を勝ち上がると、金曜日に激突
私個人としては最高の組合せの一つです
この大会残念なのは、中村選手とタナスガン選手が欠場してしまったこと・・・
岐阜・福岡と比べると同じ50,000ドルのトーナメントとにしては少しレベルが低くなったようです
ココをクリック⇒久留米国際女子テニス

伊達公子選手の1回戦の試合が、先ほど(15時前)終了しました

結果は、もちろん 2-0 のストレート勝ち

明日2回戦が行なわれ、私は明後日金曜日に観に行く予定なので、ぜひとも勝ち残ってもらわないといけません

ちなみに、先週の福岡国際女子テニス優勝の米村選手も初戦突破

伊達選手・米村選手とも明日の2回戦を勝ち上がると、金曜日に激突

私個人としては最高の組合せの一つです

この大会残念なのは、中村選手とタナスガン選手が欠場してしまったこと・・・

岐阜・福岡と比べると同じ50,000ドルのトーナメントとにしては少しレベルが低くなったようです

ココをクリック⇒久留米国際女子テニス
2008年05月12日
米村知子選手☆優勝☆
昨日、ITF50,000ドルの福岡国際女子テニスが終了しました
皆さんご存知の通り、伊達選手の復帰第2戦として盛り上がっていたのですが、伊達選手はシングルスベスト8、ダブルスは初戦負け・・・
ただ、私にとっては、この大会は嬉しい大会になりました
この大会のシングルス優勝は、
米村知子選手
彼女は熊本出身で妹の明子選手とともにプロ活動中



そして知子選手は2年ほど前(実は)結婚していて、その結婚相手が私の友人
もちろん結婚披露宴にも出席しました
その友人は、私がオープンの大会に出ていた10数年まえ、良くダブルスを組んでいた、全日本選手権にも出たことだあります
また、明子選手は彼女が14歳ごろ、九州のジュニア派遣の4選手の一人として、私はその引率者として、フロリダのホップマンテニスアカデミーに2週間同行したこともあります
ジュニアのころから知っている二人が活躍していると、他人事とは思えません
昨年の12月イザワクリシマスオープンで明子選手が優勝した時も大変嬉しかったですね
10日の土曜日夜には、知子選手の旦那に『決勝進出おめでとう』と電話をしました
昨日しないといけなかったのですが、後で『優勝おねでとう』の電話をしたいと思います
明日からITF50,000ドルの久留米国際女子テニス
米村姉妹も、もちろん伊達選手の出場予定
佐賀から近いので、時間がある限り観に行こうと思っています



皆さんご存知の通り、伊達選手の復帰第2戦として盛り上がっていたのですが、伊達選手はシングルスベスト8、ダブルスは初戦負け・・・

ただ、私にとっては、この大会は嬉しい大会になりました

この大会のシングルス優勝は、
米村知子選手
彼女は熊本出身で妹の明子選手とともにプロ活動中




そして知子選手は2年ほど前(実は)結婚していて、その結婚相手が私の友人

もちろん結婚披露宴にも出席しました

その友人は、私がオープンの大会に出ていた10数年まえ、良くダブルスを組んでいた、全日本選手権にも出たことだあります

また、明子選手は彼女が14歳ごろ、九州のジュニア派遣の4選手の一人として、私はその引率者として、フロリダのホップマンテニスアカデミーに2週間同行したこともあります

ジュニアのころから知っている二人が活躍していると、他人事とは思えません

昨年の12月イザワクリシマスオープンで明子選手が優勝した時も大変嬉しかったですね

10日の土曜日夜には、知子選手の旦那に『決勝進出おめでとう』と電話をしました

昨日しないといけなかったのですが、後で『優勝おねでとう』の電話をしたいと思います

明日からITF50,000ドルの久留米国際女子テニス

米村姉妹も、もちろん伊達選手の出場予定

佐賀から近いので、時間がある限り観に行こうと思っています



2007年12月01日
Jリーグ 本年全日程終了
今日でJリーグのJ1・J2のリーグ戦が終了します
今テレビを見ていますが、浦和が勝てば優勝なんですが、横浜FCに0-1でリードされています
鹿島は1-0でリード
このままだと鹿島の逆転優勝
まあ、私にはそれは夢の話ですが、
わがサガン鳥栖、最終戦 福岡戦3-1の勝利で終えました
九州ダービー2連勝


先週日曜日、鳥栖スタジアムでモンテディオ山形と引き分けた試合を観に行ってました
今日はレッスン(仕事)なので、結果だけ知りました
今シーズンJ2 8位だったのですが、その中でも後半戦の戦いはとても強く良いチームになっていました
もしまだリーグが続いているなら・・・・、と思うと残念です
また来春、これ以上のチームになりJ1昇格を狙えるチームになることを祈ります
今年のスポーツ観戦は終了です
私たちの観戦
サッカーのサガン戦は、3省1敗1引き分け
野球のホークス戦は、1勝1敗1引き分けでした
ココをクリック⇒サガン鳥栖

今テレビを見ていますが、浦和が勝てば優勝なんですが、横浜FCに0-1でリードされています

鹿島は1-0でリード

このままだと鹿島の逆転優勝

まあ、私にはそれは夢の話ですが、
わがサガン鳥栖、最終戦 福岡戦3-1の勝利で終えました

九州ダービー2連勝



先週日曜日、鳥栖スタジアムでモンテディオ山形と引き分けた試合を観に行ってました

今日はレッスン(仕事)なので、結果だけ知りました

今シーズンJ2 8位だったのですが、その中でも後半戦の戦いはとても強く良いチームになっていました

もしまだリーグが続いているなら・・・・、と思うと残念です

また来春、これ以上のチームになりJ1昇格を狙えるチームになることを祈ります

今年のスポーツ観戦は終了です

私たちの観戦
サッカーのサガン戦は、3省1敗1引き分け
野球のホークス戦は、1勝1敗1引き分けでした

ココをクリック⇒サガン鳥栖
2007年11月12日
サガン鳥栖☆勝利☆
昨日、またまたサッカーを観に行きました
J2の
サガン鳥栖
コンサドーレ札幌
札幌はただいま首位
J1昇格決定のチーム
ちなみに前回このカードを観に行った時は、 0-1で負け
しかし今回のサガンは違いました
首位の札幌以上に良いチームになっているようで、60%以上ゲームを支配していました
前半0-0、後半が始まり10分すぎ、金のシュートをゴールキーパーがはじき、こぼれ球を衛藤が押し込み
ゴォォォール


そのまま試合終了
今のところ、私たち家族が観に行っている試合結果は3勝1敗
なかなかの勝率です
今シーズン私たちが観に行く最終戦は11月25日(日)
愛媛FC 首位で終えることを祈っています



J2の
サガン鳥栖

札幌はただいま首位

J1昇格決定のチーム

ちなみに前回このカードを観に行った時は、 0-1で負け

しかし今回のサガンは違いました

首位の札幌以上に良いチームになっているようで、60%以上ゲームを支配していました

前半0-0、後半が始まり10分すぎ、金のシュートをゴールキーパーがはじき、こぼれ球を衛藤が押し込み
ゴォォォール



そのまま試合終了

今のところ、私たち家族が観に行っている試合結果は3勝1敗

なかなかの勝率です

今シーズン私たちが観に行く最終戦は11月25日(日)




2007年09月17日
福岡ヤフードームの花火
昨日は、福岡ヤフードームへ
パ・リーグ首位攻防戦
ソフトバンク
日本ハム
を観に行きました
いつものように、長男と2人

私の実家に車をとめて地下鉄でドームまで
試合はソフトバンクがリードするも接戦
本多選手の攻守にわたる大活躍、馬原投手が8回裏の途中から9回裏をきっちり抑え
4-3
ソフトバンクの勝利

ヤフードームでは試合が開始前から試合途中、試合終了後もいろいろイベントがあり、観客を楽しませてくれます
ドームのビジョンでは、毎回チェンジの際、観客を映します。私たち家族も6回裏になる前に映りました

その中でも一番の楽しみは、ソフトバンクが勝利した時の
ドーム内での花火
開閉式のドームですが、屋根は閉まったまま花火が打ち上げられます

今年は、3試合観に行き、1勝1敗1引き分け
今年初めて花火を見ました
今年はもう試合に行けなさそうなので、見納めだと思います
今日も日ハム戦です
今日も勝って首位日ハムと1ゲーム差になることを祈っています
パ・リーグ首位攻防戦

ソフトバンク

を観に行きました

いつものように、長男と2人


私の実家に車をとめて地下鉄でドームまで

試合はソフトバンクがリードするも接戦

本多選手の攻守にわたる大活躍、馬原投手が8回裏の途中から9回裏をきっちり抑え
4-3
ソフトバンクの勝利



ヤフードームでは試合が開始前から試合途中、試合終了後もいろいろイベントがあり、観客を楽しませてくれます

ドームのビジョンでは、毎回チェンジの際、観客を映します。私たち家族も6回裏になる前に映りました


その中でも一番の楽しみは、ソフトバンクが勝利した時の
ドーム内での花火
開閉式のドームですが、屋根は閉まったまま花火が打ち上げられます


今年は、3試合観に行き、1勝1敗1引き分け

今年初めて花火を見ました

今年はもう試合に行けなさそうなので、見納めだと思います

今日も日ハム戦です

今日も勝って首位日ハムと1ゲーム差になることを祈っています

2007年09月03日
サガン鳥栖☆九州ダービー勝利☆
久々にJリーグ観戦に行きました

今回初めて、長男・次男と嫁さんと4人で観ました



昨日はナイターの試合で18時キックオフ

相手は隣県チーム アビスパ福岡
アビスパの監督は、『リティー』ことリトバルスキー監督
少し寂しげな顔がかっこいい
現役時代大好きな選手の一人でした

J2の審判は、J1と比べるとやはりあまり上手くないようで、敵味方関係なく、『えっ
』と思う判定が多く、ブーイングの嵐
また、九州ダービーと言うこともあって、大荒れの試合

イエローカードは飛び交うは、アビスパはレッドカード2枚まで

結果は、なんと
サガン鳥栖 3-1 勝利 

ちょっと残念なのが、試合終了がアビスパの中の心無い一部のサポーターが『乱闘』
警察、救急車までやって来ていたようです
長男は、サッカー観戦 3回目
見所も解っていて『楽しそう
』
次男は初観戦
『2時間もつかなぁ
』の心配もいらず、楽しんでいた
ようです

また、次回日曜日に試合があるときは、みんなで観戦行きまぁ~す



今回初めて、長男・次男と嫁さんと4人で観ました




昨日はナイターの試合で18時キックオフ


相手は隣県チーム アビスパ福岡

アビスパの監督は、『リティー』ことリトバルスキー監督

少し寂しげな顔がかっこいい

現役時代大好きな選手の一人でした


J2の審判は、J1と比べるとやはりあまり上手くないようで、敵味方関係なく、『えっ


また、九州ダービーと言うこともあって、大荒れの試合


イエローカードは飛び交うは、アビスパはレッドカード2枚まで


結果は、なんと




ちょっと残念なのが、試合終了がアビスパの中の心無い一部のサポーターが『乱闘』

警察、救急車までやって来ていたようです

長男は、サッカー観戦 3回目

見所も解っていて『楽しそう

次男は初観戦

『2時間もつかなぁ





また、次回日曜日に試合があるときは、みんなで観戦行きまぁ~す


2007年06月11日
がんばらんば☆サガン鳥栖☆
昨日、いつものように5歳の長男を連れて、J2サガン鳥栖の試合を観に行きました
以前の記事でも書いていたのですが、5月6日観戦に行った時のサガン鳥栖は
勝利
その後も負けずに4連勝中でした。
昨日の相手は J2首位のコンサドーレ札幌
鳥栖スタジアムで行なわれ、観客動員数は約9500名
連勝中や日曜日ともあって、大変多くのサガン応援者が集まりました

前半は0-0で折り返し、ボール支配率も五分五分
もしかして『勝てるかも』と思って後半を見始めた直後・・・・
後半5分、コンサドーレに得点を入れられてしまいました
その後、後半はサガンがゲームを支配していましたが、シュートが1本も入らず、ゲーム終了
今回は、負けてしまいました
子供も『あぁ~あ』と悔しそう
サガンは前節まで7位、昨日の負けで8位
あまり強くないチームですが、地元チーム
子供と一緒に応援していきたいと思います
また、昨日はホークスも阪神に9回に同点にされ、10回にサヨナラホームランを打たれさよなら負け
夜のスポーツニュースは見ず少し早めに寝ました。
また、サガンとホークスの応援をしに行きたいと思います

以前の記事でも書いていたのですが、5月6日観戦に行った時のサガン鳥栖は

その後も負けずに4連勝中でした。
昨日の相手は J2首位のコンサドーレ札幌
鳥栖スタジアムで行なわれ、観客動員数は約9500名

連勝中や日曜日ともあって、大変多くのサガン応援者が集まりました


前半は0-0で折り返し、ボール支配率も五分五分

もしかして『勝てるかも』と思って後半を見始めた直後・・・・

後半5分、コンサドーレに得点を入れられてしまいました

その後、後半はサガンがゲームを支配していましたが、シュートが1本も入らず、ゲーム終了

今回は、負けてしまいました

子供も『あぁ~あ』と悔しそう

サガンは前節まで7位、昨日の負けで8位

あまり強くないチームですが、地元チーム


また、昨日はホークスも阪神に9回に同点にされ、10回にサヨナラホームランを打たれさよなら負け

夜のスポーツニュースは見ず少し早めに寝ました。
また、サガンとホークスの応援をしに行きたいと思います

2007年05月21日
王監督の誕生日
昨日、私の長男(5歳)と一緒にヤフードームへソフトバンク
日ハムを見に行きました

5月20日は王監督の誕生日
勝ちでお祝いを・・・・と観客・選手とも思っていた矢先、2回までで、0-4
先発だった田之上は早々と降板

ちょっと話し変わって、昨日の試合にイベントは『女子高生ディ』

ピンクのホークスユニホームを着た女子高生
が多数、観戦に来ていました。
また、ゲストとして KABAちゃん・アントキの猪木 が来て色々なもようしものを演出していました

試合の話に戻りますが、柴原や多村のホームランで4点は取りましたが、4-5で日ハムに負け、王監督の誕生日を勝ちで飾れずでした
今回勝てませんでしたが、また来月 長男を連れて見に行きたいと思います
この間、競馬をテレビで見ていたら、長男が『ここ見に行きたい』と言うので佐賀競馬にも行ってみたいと思います。
『競馬』ってギャンブルですが、サラブレットを見るととても綺麗で、走っている姿も感動ものです。何百円か懸けて見に行くのも良いですよ
と言っても、私自身何年も競馬はしてなせんが・・・



5月20日は王監督の誕生日

勝ちでお祝いを・・・・と観客・選手とも思っていた矢先、2回までで、0-4



ちょっと話し変わって、昨日の試合にイベントは『女子高生ディ』


ピンクのホークスユニホームを着た女子高生


また、ゲストとして KABAちゃん・アントキの猪木 が来て色々なもようしものを演出していました


試合の話に戻りますが、柴原や多村のホームランで4点は取りましたが、4-5で日ハムに負け、王監督の誕生日を勝ちで飾れずでした

今回勝てませんでしたが、また来月 長男を連れて見に行きたいと思います

この間、競馬をテレビで見ていたら、長男が『ここ見に行きたい』と言うので佐賀競馬にも行ってみたいと思います。
『競馬』ってギャンブルですが、サラブレットを見るととても綺麗で、走っている姿も感動ものです。何百円か懸けて見に行くのも良いですよ

と言っても、私自身何年も競馬はしてなせんが・・・

2007年05月07日
サガン鳥栖☆勝利☆
私には、2歳と4歳の男の子がいます。
最近、テレビでサッカーを見ていると、上の子(以後シュン)が
『サッカー観に行きたいよぉ
』と言うので
昨日6日、シュンを連れて鳥栖スタジアムに行きました。

対戦相手はセレッソ大阪
元J1のチームで西澤や森島など元日本代表もいて
強くないサガンでは『負け試合だろうなぁ
』
と思っていました。
前半はサガンの支配率は40%くらいで、冷ひや

後半も攻められていたのですが、40分すぎ背番号30番
レオナルドのアシストを18番廣瀬が押し込み
『ゴール
ゴール
ゴォォォール
』
そのまま試合終了
初めての子供との試合観戦、良い結果で終わりました。
シュンは前後半あわせて約2時間、飽きずに楽しんでいました。
特にレオナルドが相手のボールを取りにスライディングを
すると『また滑って転んだよ
』と笑い転げていました。
試合が終わった後、『また観に来たい
』と言う
ので、休みの時には連れて行こうと思います。
5月20日は、シュンとホークスを応援にドームに
いきます
最近、テレビでサッカーを見ていると、上の子(以後シュン)が
『サッカー観に行きたいよぉ

昨日6日、シュンを連れて鳥栖スタジアムに行きました。

対戦相手はセレッソ大阪

元J1のチームで西澤や森島など元日本代表もいて
強くないサガンでは『負け試合だろうなぁ

と思っていました。
前半はサガンの支配率は40%くらいで、冷ひや


後半も攻められていたのですが、40分すぎ背番号30番
レオナルドのアシストを18番廣瀬が押し込み
『ゴール




そのまま試合終了

初めての子供との試合観戦、良い結果で終わりました。
シュンは前後半あわせて約2時間、飽きずに楽しんでいました。
特にレオナルドが相手のボールを取りにスライディングを
すると『また滑って転んだよ

試合が終わった後、『また観に来たい


ので、休みの時には連れて行こうと思います。
5月20日は、シュンとホークスを応援にドームに
いきます
