2009年09月30日
ウッキーを探せ☆その2☆
2009年09月29日
ウッキーを探せ☆その1☆
今 有明コロシアムでは 東レ で盛り上がってますね

そして そのあとは引き続き
楽天ジャパンオープン
フェデラや錦織の不参加はありますが、
個人的に観たい選手は ガスケ・ハース・マリーにシモン

この4選手は私たちが行く8日(木)・9日(金)には
残っていることでしょう

さて、勝手に盛り上がっている企画
ウッキーを探せ
まずはどんな企画かの概要説明をします

①8・9日の2日間で、私『テニスコーチさる』を探してください

②見つけて、私に声をかけていただけたら、
気持ばかりの記念品を差し上げます

記念品は プリンスのデコシール
数に限りがあります
ここをクリック⇒


ヒントは明日以降、出発日の前日まで 少しずつ
記事にしていきたいと思います

2009年09月28日
首位攻防戦☆
昨日、ヤフードームに行ってきました

今回は我が子二人とその友達と私の4人で
それも普段のスタンドではなく
『ECCキッズパーク』
での観戦にしました

ヤフードームの最上階のスタンドで
通常スタンドを真下に見下ろすと『怖~い』高さ
ここは指定席で かつ バイキングが楽しめるスペース


スタンドの裏には子どもたちが遊べるスペースも

応援はスタンドで、休憩はスタンド裏でテレビ観戦
結果は 助っ人外人 オーティズ のホームランなどの
活躍で 4-0 首位 日ハム に勝利
先発の 大隣 もすごくよかったです
2位 ホークスは 首位 日ハム に3.5ゲーム差
3位 楽天 とは0.5ゲーム差
あと残り6試合 全勝で首位奪回してほしいものです







今回は我が子二人とその友達と私の4人で
それも普段のスタンドではなく
『ECCキッズパーク』
での観戦にしました



ヤフードームの最上階のスタンドで
通常スタンドを真下に見下ろすと『怖~い』高さ

ここは指定席で かつ バイキングが楽しめるスペース





スタンドの裏には子どもたちが遊べるスペースも



応援はスタンドで、休憩はスタンド裏でテレビ観戦



結果は 助っ人外人 オーティズ のホームランなどの
活躍で 4-0 首位 日ハム に勝利

先発の 大隣 もすごくよかったです

2位 ホークスは 首位 日ハム に3.5ゲーム差

3位 楽天 とは0.5ゲーム差

あと残り6試合 全勝で首位奪回してほしいものです






2009年09月26日
SAGA
最近、自転車通勤をしているのですが、
昨日まで稲穂をつけてる田んぼが・・・・

稲刈りしていました
稲刈り後のワラの香り・・・
何か昔懐かしい 心地よい KA・O・RI

昨日まで稲穂をつけてる田んぼが・・・・

稲刈りしていました

稲刈り後のワラの香り・・・

何か昔懐かしい 心地よい KA・O・RI


2009年09月19日
1つ落札
先週は神奈川からの来客で慌ただしかったのですが
もう気づけば1週間がたち、
ちまたはシルバーウィーク5連休
ジョイパークは
今日は通常レッスン
明日20日は9~13時までプライベートレッスン
23日は『明太子のやまや』主催の男・女各ダブルス大会

21・22日は 家族サービスの予定です
『もぉ~い~くつ寝ると・・・・』
あと20日くらいで『楽天オープンツアー』
購入して余ったチケットをヤフオクに出展していました
木曜SS席ペアと金曜S席ペア
木曜の分は 残りあと14時間余り
今のところ20000円以上が付いています
金曜は、即決での問い合わせがあっていたので
即決の金額を伝えると
の返事
実際、金曜のチケットは動きがなかったので
即決での購入はラッキーでした
ので、送料はこちら持ちにしました
あとは木曜チケットの落札が楽しみです
もちろん、楽天オープンが楽しみです
生『ガスケ』最高でしょうね
もう気づけば1週間がたち、
ちまたはシルバーウィーク5連休

ジョイパークは
今日は通常レッスン

明日20日は9~13時までプライベートレッスン

23日は『明太子のやまや』主催の男・女各ダブルス大会


21・22日は 家族サービスの予定です

『もぉ~い~くつ寝ると・・・・』
あと20日くらいで『楽天オープンツアー』

購入して余ったチケットをヤフオクに出展していました

木曜SS席ペアと金曜S席ペア

木曜の分は 残りあと14時間余り

今のところ20000円以上が付いています

金曜は、即決での問い合わせがあっていたので
即決の金額を伝えると



実際、金曜のチケットは動きがなかったので
即決での購入はラッキーでした

ので、送料はこちら持ちにしました

あとは木曜チケットの落札が楽しみです

もちろん、楽天オープンが楽しみです

生『ガスケ』最高でしょうね

2009年09月14日
またまた たっきーー③
最終日は13日
9時からジョイパークでテニス
いまだに佐賀観光してない~
たっきーー・チョコさん・うめちゃん夫婦・桜井さん・急きょ誘った女性人二人と私と嫁さん

13時30分までテニスをしていました
その後、昼食は やっと観光気分になる
イカの活き造り会席を食べに 『いか道楽』へ
本当は佐賀でも唐津の呼子がメッカなのですが、
今回は呼子に本店がある『いか道楽』モラージュ店でした
イカ刺しやイカシュウマイなどを食べ その後
げそなどを天ぷらにしてもらい 美味しく食しました
帰りの飛行機の出発が18時55分だったので
それまでの2時間ほどは我が家で過ごし、佐賀空港から
帰って行きました
長くもあり、あっという間でもある3日間でした
今度会うのは私が10月に行く『楽天オープン』の時
になると思います
どんな持成しをしてもらえるか楽しみです

9時からジョイパークでテニス

いまだに佐賀観光してない~

たっきーー・チョコさん・うめちゃん夫婦・桜井さん・急きょ誘った女性人二人と私と嫁さん


13時30分までテニスをしていました

その後、昼食は やっと観光気分になる
イカの活き造り会席を食べに 『いか道楽』へ

本当は佐賀でも唐津の呼子がメッカなのですが、
今回は呼子に本店がある『いか道楽』モラージュ店でした
イカ刺しやイカシュウマイなどを食べ その後
げそなどを天ぷらにしてもらい 美味しく食しました

帰りの飛行機の出発が18時55分だったので
それまでの2時間ほどは我が家で過ごし、佐賀空港から
帰って行きました

長くもあり、あっという間でもある3日間でした

今度会うのは私が10月に行く『楽天オープン』の時
になると思います

どんな持成しをしてもらえるか楽しみです

2009年09月14日
またまた たっきーー ②
AM3時30分に寝て6時30分に次男に起こされ睡眠不足のまま
8時過ぎに二人の宿泊する佐賀ワシントンホテルプラザへ

たっきーーはうめちゃんが土曜日9時から13時までやってる
サークルへ・・・うめちゃんの車

チョコさんは9時30分からの私のレッスンに参加
外は11時ごろから雨で うめちゃんたちは少し早めに
ジョイパークへやってきました
私は11時からと12時半からもレッスンだったので
他もみんなは昼食を食べに中華『成都』へ行ってたようです
13時30分から16時30分の3時間 インドア1面でみんなで
テニス
・・・私は夢の中
16時30分から17時30分はジュニアレッスンで、その中には
しんぷそんジュニア兄弟がいて、みんなが見てました
17時30分からはジョイパークで テニス&BBQ


試合をする人 食べる人 入れ替わり立ち替わり、
みなさん楽しんでいました


大人だけでも10数人・子供7人のBBQで、私は3時間
ずぅ~っと焼き係になっていました
BBQは21時ごろ終わり、テニスのやり足りない人たちが
12時まで試合を楽しんでいました
さすがに その後はお開きになりました
8時過ぎに二人の宿泊する佐賀ワシントンホテルプラザへ


たっきーーはうめちゃんが土曜日9時から13時までやってる
サークルへ・・・うめちゃんの車


チョコさんは9時30分からの私のレッスンに参加

外は11時ごろから雨で うめちゃんたちは少し早めに
ジョイパークへやってきました

私は11時からと12時半からもレッスンだったので
他もみんなは昼食を食べに中華『成都』へ行ってたようです

13時30分から16時30分の3時間 インドア1面でみんなで
テニス


16時30分から17時30分はジュニアレッスンで、その中には
しんぷそんジュニア兄弟がいて、みんなが見てました

17時30分からはジョイパークで テニス&BBQ



試合をする人 食べる人 入れ替わり立ち替わり、
みなさん楽しんでいました



大人だけでも10数人・子供7人のBBQで、私は3時間
ずぅ~っと焼き係になっていました

BBQは21時ごろ終わり、テニスのやり足りない人たちが
12時まで試合を楽しんでいました

さすがに その後はお開きになりました

2009年09月14日
またまた たっきーー
9年連続200本安打・・・イチロー
すごい記録ですよねぇ~
そうそう、そのことの記事ではなかったのでした
8月の盆過ぎに、『9月になったら、また遊びに来ます』と
たっきーーから連絡がありました
数日後、日にちも決まり、チケットも手配した模様で
先週金・土・日の3日間、佐賀までやってまいりました
今回 たっきーは一人旅ではなく、チョコミントさんも
一緒でした
11日(金)は佐賀空港に14時に到着
私が迎えに行けなかったので、空港からの市営バスに乗り
田園風景の中10分バスに揺られ ジョイパーク最寄りの
バス停で下車・・・徒歩2分で到着
次のレッスンまで、久しぶりの出会いにひと時の談笑

17時からの選手ジュニアコースに
チョコさんたっきーーも参加

小学生と中1のジュニア相手に打ち合いをしてもらいました
ジュニアが終わり、私はもう一レッスンでしたが
桜井堅さん・うめちゃん・しんぷそんさんとしのちゃんが
ぞくぞくジョイパークに集合


21時にレッスンが終了し、ジョイパークから歩いて
10分弱の『鳥キング』という焼鳥屋さんに行き、
3時間 テニスの話や今回不参加のころちゃんの話など
その後 またまた歩いて10分弱のカラオケ『シダックス』へ
行き2時間
ここで問題
『全国採点』で69人中69位になったブロガーは・・・


結構ちゃんと歌ってたんだけど…
答えは
アムロちゃんを歌った 歌姫 チョコミントさんでした
お酒を飲めない私はみんなを車で送り届け、帰り着いたのは
AM3時過ぎ・・・寝たのは3時30分ごろでした
毎回のことながら、このネタの時は
数回に続いてしまいます


12日・13日はまたの続きでぇ~~~す

すごい記録ですよねぇ~

そうそう、そのことの記事ではなかったのでした

8月の盆過ぎに、『9月になったら、また遊びに来ます』と
たっきーーから連絡がありました

数日後、日にちも決まり、チケットも手配した模様で
先週金・土・日の3日間、佐賀までやってまいりました

今回 たっきーは一人旅ではなく、チョコミントさんも
一緒でした

11日(金)は佐賀空港に14時に到着

私が迎えに行けなかったので、空港からの市営バスに乗り
田園風景の中10分バスに揺られ ジョイパーク最寄りの
バス停で下車・・・徒歩2分で到着

次のレッスンまで、久しぶりの出会いにひと時の談笑


17時からの選手ジュニアコースに
チョコさんたっきーーも参加


小学生と中1のジュニア相手に打ち合いをしてもらいました

ジュニアが終わり、私はもう一レッスンでしたが
桜井堅さん・うめちゃん・しんぷそんさんとしのちゃんが
ぞくぞくジョイパークに集合



21時にレッスンが終了し、ジョイパークから歩いて
10分弱の『鳥キング』という焼鳥屋さんに行き、
3時間 テニスの話や今回不参加のころちゃんの話など

その後 またまた歩いて10分弱のカラオケ『シダックス』へ
行き2時間

ここで問題

『全国採点』で69人中69位になったブロガーは・・・



結構ちゃんと歌ってたんだけど…

答えは
アムロちゃんを歌った 歌姫 チョコミントさんでした

お酒を飲めない私はみんなを車で送り届け、帰り着いたのは
AM3時過ぎ・・・寝たのは3時30分ごろでした

毎回のことながら、このネタの時は
数回に続いてしまいます



12日・13日はまたの続きでぇ~~~す

2009年09月10日
オークション
朝晩は涼しく・・・寒い時も・・・
なった今日この頃、
最近は自転車での通勤をしています
さて、
USA
ではUSオープンで盛り上がっているようですが
楽天オープンまであと1カ月をきりました
ジョイパークでは観戦ツアーを企画していますが
チケットが4枚余ってしまいました
そこで初のオークション出典をしようと思います

出典にあたり、登録などで時間がかかるようで
今回は知り合いに頼むことにしました
明日あたりからヤフオクに出てくる予定です
ちなみに 10月8日(木)SS席ペア(2名分)と
10月9日(金)S席ペア(2名分)です


出来れば旅費の一部にしたいので、ご協力
お願いいたします
あっ、『ウッキーを探せ』の大ヒントを
出してしまった


なった今日この頃、
最近は自転車での通勤をしています

さて、


楽天オープンまであと1カ月をきりました

ジョイパークでは観戦ツアーを企画していますが
チケットが4枚余ってしまいました

そこで初のオークション出典をしようと思います


出典にあたり、登録などで時間がかかるようで
今回は知り合いに頼むことにしました

明日あたりからヤフオクに出てくる予定です

ちなみに 10月8日(木)SS席ペア(2名分)と
10月9日(金)S席ペア(2名分)です



出来れば旅費の一部にしたいので、ご協力
お願いいたします

あっ、『ウッキーを探せ』の大ヒントを
出してしまった



2009年09月01日
☆5回目の誕生日☆
今日はわが次男坊の5回目の誕生日
先週の土曜日から日曜日にかけて40℃近い熱が
出ていましたが、月曜日の朝5:30ごろ
『きつくない、元気になったぁ
』の
第1声とともに起きました
幸いインフルエンザではなかったようです
日々もそうですが、毎年子どもたちの誕生日には
『家族全員、この1年も無事過ごせた』と
ホッとする日になっています

黄色いライフジャケットが次男坊で
オレンジが長男です

先週の土曜日から日曜日にかけて40℃近い熱が
出ていましたが、月曜日の朝5:30ごろ
『きつくない、元気になったぁ

第1声とともに起きました

幸いインフルエンザではなかったようです

日々もそうですが、毎年子どもたちの誕生日には
『家族全員、この1年も無事過ごせた』と
ホッとする日になっています


黄色いライフジャケットが次男坊で
オレンジが長男です
