2010年01月31日
カキ焼き
今日は朝7時から9時と9時から10時に
プライベートレッスン


その後は 家族サービス
子供たちの友達ファミリーと佐賀県太良町と言う所の
季節の風物
カキ焼き を食べに行きました





炭火で焼く 牡蠣 は めちゃくちゃ 最高
食べすぎたな~
プライベートレッスン



その後は 家族サービス

子供たちの友達ファミリーと佐賀県太良町と言う所の
季節の風物
カキ焼き を食べに行きました






炭火で焼く 牡蠣 は めちゃくちゃ 最高

食べすぎたな~
2010年01月27日
久留米ラーメン
先日、久しぶりに 産れ故郷の
久留米市 に行ってきました
昼時に行ったかともあり、
久々に 久留米ラーメンを食べようと思い
ひろせ食堂 へ

ここは 私のとって 好きなラーメン屋の一つです
ここのラーメンは 400円、チャーハンは490円
そして なんと セットになると 850円 で
満腹になるボリューム

お箸の大きさで比較してください
関東では考えられないボリュームと価格だと思います
そして何よりも 美味い
B級グルメ 万歳
久留米市 に行ってきました

昼時に行ったかともあり、
久々に 久留米ラーメンを食べようと思い
ひろせ食堂 へ


ここは 私のとって 好きなラーメン屋の一つです

ここのラーメンは 400円、チャーハンは490円
そして なんと セットになると 850円 で
満腹になるボリューム


お箸の大きさで比較してください

関東では考えられないボリュームと価格だと思います

そして何よりも 美味い

B級グルメ 万歳
2010年01月19日
お正月、貧乏旅行
先週は全国的に寒い日が続きましたが、
今週は温かい日が多いようです
今回の記事は、 まいちごさんから
『旅行記事のアップは…』とせがまれたので
アップします
この『お正月、貧乏旅行』は
元日の夜から佐賀を出発し、
2日3日の2日間、子供の街『キッザニア』へ
行ったという旅行です

移動手段は 車

佐賀を22時に出発
2・3回サービスエリアによりながら、
途中 妻に1時間半ほど運転してもらい
キッザニア甲子園近くに着いたのは 朝6時ごろ

近くのコンビニの駐車場で2時間仮眠
2日のキッザニアは16時からの第2部
第2部の整理券配布が10時過ぎなのですが、
それを待つ人が8時ごろからいるとの情報で
私たちも8時過ぎに行くと
すでに10家族が並んでいました
10時過ぎに11番目の整理券をもらい
その後、神戸の南京町に中華料理を食べに行きました
ただ、人が多く時間があまりなかったので
あまり混んでいないバイキング形式の店(一人1000円)
(写メも店の名前も忘れてしまいました)
に入りました
15時にはキッザニアに戻らないと行けなかったので
すぐに戻り、整理券と引き換えに
15時30分ごろ中に入りました
まずは、 電車の車掌
それから ソフトクリーム作り
ピザーラの店員でピザ作り
消防士

コカコーラのペットボトルのボトリング
をしました



21時になり、本日の仕事はおしまい
その晩の宿は 東横イン三ノ宮Ⅰ(ツイン6500円・朝食込)
でした
晩御飯はと言うと
子どもたちは、キッザニアでのお仕事(ピザーラのピザ)を
もらえるので、それが晩飯で
私たち親はコンビニ弁当をホテルで食べました
3日は 朝7時30分にホテルを出て
キッザニアに着くと
9時からなのにもうすでに沢山の人人人
9時~15時までの6時間で
タカラトミーのおもちゃのパッケージ作成
オートバックスの車修理工
寿司職人
ABCの料理作り(コックさん)
建築現場
をして楽しんでいました



キッザニアでは、子供たち中心で
仕事体験はもちろん、並んで待つのも子供たちだけ




親は見て楽しむだけなので
ちょっと退屈な時もあります
2日目のキッザニアの時は
わたしだけ入って、妻は ららぽーとショッピング
帰りは、途中 芦屋のとある銭湯でお風呂を済ませ
サイゼリアで夕食
安くてなかなか値段の割に美味しく、嫁はちょい感動でした
九州にはないもので…
20時ごろ サイゼリアを出て
一路、佐賀へ

運転を交代しながら、夜中3時過ぎ
無事 到着しました
旅費は 1000円高速だったので
高速代2000円、ガソリン代が 約14000円
ホテル(駐車代)7500円
あとはキッザニアの入場券
と 食費など
・・・・貧乏旅行でしょ・・・・
翌日4日は 私は 大学時代の先輩・同期と ゴルフで
5日から仕事始めでした
今週は温かい日が多いようです

今回の記事は、 まいちごさんから
『旅行記事のアップは…』とせがまれたので
アップします

この『お正月、貧乏旅行』は
元日の夜から佐賀を出発し、
2日3日の2日間、子供の街『キッザニア』へ
行ったという旅行です


移動手段は 車


佐賀を22時に出発

2・3回サービスエリアによりながら、
途中 妻に1時間半ほど運転してもらい
キッザニア甲子園近くに着いたのは 朝6時ごろ


近くのコンビニの駐車場で2時間仮眠

2日のキッザニアは16時からの第2部

第2部の整理券配布が10時過ぎなのですが、
それを待つ人が8時ごろからいるとの情報で
私たちも8時過ぎに行くと
すでに10家族が並んでいました

10時過ぎに11番目の整理券をもらい
その後、神戸の南京町に中華料理を食べに行きました

ただ、人が多く時間があまりなかったので
あまり混んでいないバイキング形式の店(一人1000円)
(写メも店の名前も忘れてしまいました)
に入りました

15時にはキッザニアに戻らないと行けなかったので
すぐに戻り、整理券と引き換えに
15時30分ごろ中に入りました

まずは、 電車の車掌

それから ソフトクリーム作り
ピザーラの店員でピザ作り

消防士


コカコーラのペットボトルのボトリング

をしました






21時になり、本日の仕事はおしまい

その晩の宿は 東横イン三ノ宮Ⅰ(ツイン6500円・朝食込)
でした

晩御飯はと言うと
子どもたちは、キッザニアでのお仕事(ピザーラのピザ)を
もらえるので、それが晩飯で
私たち親はコンビニ弁当をホテルで食べました

3日は 朝7時30分にホテルを出て
キッザニアに着くと
9時からなのにもうすでに沢山の人人人

9時~15時までの6時間で
タカラトミーのおもちゃのパッケージ作成

オートバックスの車修理工

寿司職人

ABCの料理作り(コックさん)

建築現場

をして楽しんでいました






キッザニアでは、子供たち中心で
仕事体験はもちろん、並んで待つのも子供たちだけ





親は見て楽しむだけなので
ちょっと退屈な時もあります

2日目のキッザニアの時は
わたしだけ入って、妻は ららぽーとショッピング

帰りは、途中 芦屋のとある銭湯でお風呂を済ませ
サイゼリアで夕食

安くてなかなか値段の割に美味しく、嫁はちょい感動でした

九州にはないもので…

20時ごろ サイゼリアを出て
一路、佐賀へ


運転を交代しながら、夜中3時過ぎ
無事 到着しました

旅費は 1000円高速だったので
高速代2000円、ガソリン代が 約14000円
ホテル(駐車代)7500円
あとはキッザニアの入場券
と 食費など
・・・・貧乏旅行でしょ・・・・
翌日4日は 私は 大学時代の先輩・同期と ゴルフで
5日から仕事始めでした

2010年01月15日
稲葉選手と自主トレ
今年に入って、なんだかブログに向かう気が
しなかったため、更新が遅くなりました
先日の話・・・・・
日ハムの稲葉篤紀選手は、毎年 佐賀で自主トレを
行っていて、もう10年がたつそうです
昨年ごろから、『自主トレでテニスを・・・』と言う
話が出ていて、今年実現しました

参加は 稲葉選手(日ハム)
野中選手(横浜) 佐賀出身
鬼崎選手(ヤクルト) 佐賀出身
神戸選手(千葉ロッテ)
山崎選手(横浜)
また 辻コーチ(中日)
奈良原コーチ(中日)
今井トレーナー(メジャーの岩村選手とも契約)
あとは、 明月館・肉上手のマスターと奥さん
それと お手伝いでKファミリー
9時から12時まではみっちりテニスの球出しで
振り回しなどでトレーニング
午後は14時30分までみんなで試合をして楽しみました
選手はみなテニスは初めてだったのですが
球感はやはり凄く合ってどんどん上手くなってました
辻コーチ(左) 稲葉選手(右)

2億5000万円の選手を振り回ししました
来年もまた自主トレの際は、テニスをして楽しみたいです
しなかったため、更新が遅くなりました

先日の話・・・・・

日ハムの稲葉篤紀選手は、毎年 佐賀で自主トレを
行っていて、もう10年がたつそうです

昨年ごろから、『自主トレでテニスを・・・』と言う
話が出ていて、今年実現しました


参加は 稲葉選手(日ハム)
野中選手(横浜) 佐賀出身
鬼崎選手(ヤクルト) 佐賀出身
神戸選手(千葉ロッテ)
山崎選手(横浜)
また 辻コーチ(中日)
奈良原コーチ(中日)
今井トレーナー(メジャーの岩村選手とも契約)
あとは、 明月館・肉上手のマスターと奥さん
それと お手伝いでKファミリー
9時から12時まではみっちりテニスの球出しで
振り回しなどでトレーニング

午後は14時30分までみんなで試合をして楽しみました

選手はみなテニスは初めてだったのですが
球感はやはり凄く合ってどんどん上手くなってました

辻コーチ(左) 稲葉選手(右)


2億5000万円の選手を振り回ししました

来年もまた自主トレの際は、テニスをして楽しみたいです

2010年01月01日
☆賀正☆
謹賀新年
明けましておめでとうございます
昨年末は毎年恒例の
『Let's pley tennis』
そして昨晩の
『年越しテニス』
も無事終わり、年を越しました

上記の記事は、後日ブログアップいたします

そうそう
あと2時間後、さる一家は大阪に向けて出発です




明日明後日は、ららぽーと甲子園の
キッザニア甲子園で
子どもたちは楽しんでくれると思います


夜中の運転なので、気を付けて行って来ます

いつもいつもブログを見ていただいている皆さん、
今年も宜しくお願いします
