2007年05月14日
長男の誕生日プレゼント
私の子供は2人います。そのうちの5歳になった長男は自転車が大好き
今年の正月に、補助輪を外して乗る練習をしたところ、1日目も20分ぐらいで乗れました。
そこで私の父、長男のおじいちゃんから自転車をプレゼントしてもらいました。

サイズは20インチで6段変速!『贅沢なぁ~
』
早速、夕暮れまでつき合わされました。
子供の頃のうれしさの表現、『忘れてたなぁ
』と実感した昨日でした。

今年の正月に、補助輪を外して乗る練習をしたところ、1日目も20分ぐらいで乗れました。

そこで私の父、長男のおじいちゃんから自転車をプレゼントしてもらいました。

サイズは20インチで6段変速!『贅沢なぁ~

早速、夕暮れまでつき合わされました。
子供の頃のうれしさの表現、『忘れてたなぁ

2007年05月14日
55歳過ぎてからのテニス。
毎週月曜日の11時からは、ご年配の方2名のレッスン。
男性はテニス暦10年で60歳半ば、女性はテニス暦3年で50歳半ば過ぎ
二人とも同じサークルの方で、週に4・5回テニスをしているそうです。
男性は、10年前私が勤めていたテニスクラブのスクールで始めていて、私も指導をしていました。私がそのクラブを辞めてすぐ、男性も辞められたそうです。その後、あるサークルに入ってあり、今月から私が本格的にスクールを立ち上げて、またレッスンを受けに来て頂けることになりました。
女性はサークルでテニスを始め、今回が初めてのテニススクールデビューです。
『テニスが楽しい
』『テニスが今の生きがい
』言ってあるよう、本当に楽しくレッスンを受けて頂いています。
団塊の世代、と言うようにこれから50・60歳の方々がレッスンを受けに来て頂ける時代になると思います。
人生の先輩に、テニスの楽しさを伝える
簡単ではありませんが、精一杯頑張りたいと思います
ただ難しいのは、年配の方だけのことではありませんが、『怪我しにくいフォーム
』を身に着けてもらうように教えていきたいと思います。『楽しくテニスを末永くしてもらうためにも
』と心しています。
男性はテニス暦10年で60歳半ば、女性はテニス暦3年で50歳半ば過ぎ

二人とも同じサークルの方で、週に4・5回テニスをしているそうです。
男性は、10年前私が勤めていたテニスクラブのスクールで始めていて、私も指導をしていました。私がそのクラブを辞めてすぐ、男性も辞められたそうです。その後、あるサークルに入ってあり、今月から私が本格的にスクールを立ち上げて、またレッスンを受けに来て頂けることになりました。
女性はサークルでテニスを始め、今回が初めてのテニススクールデビューです。
『テニスが楽しい


団塊の世代、と言うようにこれから50・60歳の方々がレッスンを受けに来て頂ける時代になると思います。
人生の先輩に、テニスの楽しさを伝える


ただ難しいのは、年配の方だけのことではありませんが、『怪我しにくいフォーム


2007年05月14日
祝☆1000件☆
みなさん、本当にありがとうございます
早いか遅いかは解りませんが、今朝アクセスログで確認したら、なんと
1000件
これからも、くだらない記事ではありますが、愛読してください

早いか遅いかは解りませんが、今朝アクセスログで確認したら、なんと


これからも、くだらない記事ではありますが、愛読してください
