2007年05月14日
55歳過ぎてからのテニス。
毎週月曜日の11時からは、ご年配の方2名のレッスン。
男性はテニス暦10年で60歳半ば、女性はテニス暦3年で50歳半ば過ぎ
二人とも同じサークルの方で、週に4・5回テニスをしているそうです。
男性は、10年前私が勤めていたテニスクラブのスクールで始めていて、私も指導をしていました。私がそのクラブを辞めてすぐ、男性も辞められたそうです。その後、あるサークルに入ってあり、今月から私が本格的にスクールを立ち上げて、またレッスンを受けに来て頂けることになりました。
女性はサークルでテニスを始め、今回が初めてのテニススクールデビューです。
『テニスが楽しい
』『テニスが今の生きがい
』言ってあるよう、本当に楽しくレッスンを受けて頂いています。
団塊の世代、と言うようにこれから50・60歳の方々がレッスンを受けに来て頂ける時代になると思います。
人生の先輩に、テニスの楽しさを伝える
簡単ではありませんが、精一杯頑張りたいと思います
ただ難しいのは、年配の方だけのことではありませんが、『怪我しにくいフォーム
』を身に着けてもらうように教えていきたいと思います。『楽しくテニスを末永くしてもらうためにも
』と心しています。
男性はテニス暦10年で60歳半ば、女性はテニス暦3年で50歳半ば過ぎ

二人とも同じサークルの方で、週に4・5回テニスをしているそうです。
男性は、10年前私が勤めていたテニスクラブのスクールで始めていて、私も指導をしていました。私がそのクラブを辞めてすぐ、男性も辞められたそうです。その後、あるサークルに入ってあり、今月から私が本格的にスクールを立ち上げて、またレッスンを受けに来て頂けることになりました。
女性はサークルでテニスを始め、今回が初めてのテニススクールデビューです。
『テニスが楽しい


団塊の世代、と言うようにこれから50・60歳の方々がレッスンを受けに来て頂ける時代になると思います。
人生の先輩に、テニスの楽しさを伝える


ただ難しいのは、年配の方だけのことではありませんが、『怪我しにくいフォーム


本当にテニスコーチさるさんに感謝ですm(__)m
PS.先週は休みましたが、今日のレッスンは参加です。ところで今月のテーマは何でしたっけ?
今期(5・6月)のテーマは、レシーブ(リターン)です。
catgut さんはブログしてますか?365で確認したらありませんでしたが・・・。
ちなみに、K・Sさんですよね?!
2週間もテニスしてないとずいぶんやってないような気がしてます。
今月はリターンでしたか。もともと目が悪いためかリターンは苦手です。今月のレッスンが楽しみです。
ブログはやってません。生来3日坊主が身についてますので、手をだしません(^.^;
このブログの中では、高校総体の情報がお気に入りです。地元でも関係者以外、情報が不足してるじゃないかなぁ。
今日、奥さんがいらっしゃいました。『ありがとうございました。』とお伝え下さい。
では、今日のレッスンで。