2009年01月31日
★嵐のような4時間★
今だに疲れがとれませ~ん
4日間の旅行は楽しかったのですが、疲れがとれず昨日のレッスンはペースがつかめませんでした>生徒にはばれないよう頑張ったつもりですが・・・・
今回の旅行ではリアルテニスもあり、それも私のレッスン

なんかエロいジョーダンばっかり言ってる80年代のアイドル崩れの矢吹さんとの企画で実現した『さるレッスンin横浜』
平日の5時からとちょっと中途半端な時間にもかかわらず、総勢20名あまりが集まり、ビックリ
あっ、そうでした
今回、テニスコートを貸していただいた 『テニスガーデン芹が谷』、ボールを準備していただいた P助さん、アシスタント???をしていただいたチョコミントさん・yujinaさん・たっきーー、送迎や記念バッチを作ってくれた鷹さん、そしてデレクターの矢吹ジョーダンさん
本当にありがとうございました
矢吹さんのブログで気持ち悪いぐらい褒められ・ハードルをあげられ、さるレッスンの企画を出して2・3日でいっぱいになり、もうこの2・3ヶ月このことを考えると緊張しっぱなしでした
レッスンを始めるときの自己紹介の時、打ち合わせでは
『ウキー』だったはずなのに普通に挨拶どころか『テニスコーチです』なんて・・・『テニスコーチさるです』と言ったはずなのに
でも皆さんも緊張気味で、実はそれを見てリラックスできました
前半(17~18時30分)は女性中心7名でストロークとボレーをやりました

後半(18時30分~20時)は男性とmayoさんの6名でストローク・ボレーとちょっとだけスマッシュ

少ない時間で出来るだけ理解してもらいたかったので、球出ししながらしゃべりっぱなし
実は普段のレッスンの3倍以上の疲労感でした
21時までは数名の方とだったのですが、タイブレークのゲームをしました


本当はゆっくり皆さんとお話したかったのですが、そんな時間も無く、嵐のような4時間でした
レッスン中、自分なりに頑張っていたこととしては『出来るだけ方言を使わない』『アクセント・イントネーションを気を付ける』事でした
どげんやったですか
(どうでしたか?)
あえて、誰とは言いませんが、猫かぶってる人が多々いたようです
あっ、自分もかっ・・・ん、猫じゃなくサルかっ
レッスンを受ける側も実際には初対面の方も多く私と会いいきなりレッスンって状態だからそうなりましよね
皆さんとほとんど話せなかったので、実は気になってること・・・、さるコーチの印象聞かせて欲しいなぁ
ちょっと怖い気もするけど
今回のレッスンは私にとって始めての経験で、これからのコーチ人生に役立つことになると思います
このテニス365のブログを始めていなかったら、このような経験は出来なかったと思います
これからも、皆さんテニスを楽しんでください

そして、またいつか何処かでお会いできること楽しみにしています
これからも宜しくお願いします
今回は本当に、私のレッスンを受けいきていただきありがとうございました

4日間の旅行は楽しかったのですが、疲れがとれず昨日のレッスンはペースがつかめませんでした
今回の旅行ではリアルテニスもあり、それも私のレッスン


なんかエロいジョーダンばっかり言ってる80年代のアイドル崩れの矢吹さんとの企画で実現した『さるレッスンin横浜』
平日の5時からとちょっと中途半端な時間にもかかわらず、総勢20名あまりが集まり、ビックリ

あっ、そうでした

今回、テニスコートを貸していただいた 『テニスガーデン芹が谷』、ボールを準備していただいた P助さん、アシスタント???をしていただいたチョコミントさん・yujinaさん・たっきーー、送迎や記念バッチを作ってくれた鷹さん、そしてデレクターの矢吹ジョーダンさん
本当にありがとうございました

矢吹さんのブログで気持ち悪いぐらい褒められ・ハードルをあげられ、さるレッスンの企画を出して2・3日でいっぱいになり、もうこの2・3ヶ月このことを考えると緊張しっぱなしでした

レッスンを始めるときの自己紹介の時、打ち合わせでは
『ウキー』だったはずなのに普通に挨拶どころか『テニスコーチです』なんて・・・『テニスコーチさるです』と言ったはずなのに

でも皆さんも緊張気味で、実はそれを見てリラックスできました

前半(17~18時30分)は女性中心7名でストロークとボレーをやりました


後半(18時30分~20時)は男性とmayoさんの6名でストローク・ボレーとちょっとだけスマッシュ


少ない時間で出来るだけ理解してもらいたかったので、球出ししながらしゃべりっぱなし

実は普段のレッスンの3倍以上の疲労感でした

21時までは数名の方とだったのですが、タイブレークのゲームをしました



本当はゆっくり皆さんとお話したかったのですが、そんな時間も無く、嵐のような4時間でした

レッスン中、自分なりに頑張っていたこととしては『出来るだけ方言を使わない』『アクセント・イントネーションを気を付ける』事でした

どげんやったですか

あえて、誰とは言いませんが、猫かぶってる人が多々いたようです

あっ、自分もかっ・・・ん、猫じゃなくサルかっ

レッスンを受ける側も実際には初対面の方も多く私と会いいきなりレッスンって状態だからそうなりましよね

皆さんとほとんど話せなかったので、実は気になってること・・・、さるコーチの印象聞かせて欲しいなぁ

ちょっと怖い気もするけど

今回のレッスンは私にとって始めての経験で、これからのコーチ人生に役立つことになると思います

このテニス365のブログを始めていなかったら、このような経験は出来なかったと思います

これからも、皆さんテニスを楽しんでください


そして、またいつか何処かでお会いできること楽しみにしています

これからも宜しくお願いします

今回は本当に、私のレッスンを受けいきていただきありがとうございました

でも、今回のリアルではちょっとてれ屋のさるさんを拝見した気がしました。テ九州ではテニスコーチさるここにあり!って感じだったけど、今回はたくさん集まってくれたブロガーさんを前にてれ気味でいつもの毒舌?は聞けませんでしたし~笑(あ、チョコさんには言ってたか)
でもさるさんが来てくれたからこそ、あんなに人が集まったんですよ。さすがですね。
またいつか遊びに来てください。私も行けるようにがんばります!
28日は、家内共々大変お世話になりました。
夕食もご一緒させて頂きました。
自分のブログにも書いたのですが、今まで点だったものが、さるコーチの今回のレッスンで、線で結ばれてきました。
後は、意識しながら少し教わった事をやっていきたいと思っています。
ただ、心配なのが自己チェックになる事。
ジョーダンさんのブログに書いてあった、復習会のようなものが定期的に出来れば・・・・と、思っています。
九州には出張で何度か行く機会が今までありましたので、少し足が伸ばせるならば、寄ってチェックして頂きたいと思いますが、こればっかりは・・・・予定が立ちませんので、その時が着たらよろしくお願いします。
うーーんなんで髪型がみじかいんのかなってハニーびっくり!
いまどきの髪型にしたらどうなるのかななんて、アフロをかぶせて夜はもう・・あへあへ あはは 書いててやになった・・
いやーへたくそに見えるのに、うまいからやになりますね!
まあ2度目開いたとき、誰もこんかったら・・さみしいもんですね
アーメン がはは
サッカーで例えると、ホーム(佐賀)とアウェー(神奈川)では、戦い方が違うようにその場その場での七変化ですよ???!!!
っていうか、マジ緊張しました。
『なぁ~んだ。』って思われないか心配でした。
まあたまには緊張感も必要ですね。
ちょっとでも私のレッスンが役に立っていたら嬉しい限りです。
復習会を皆さんでやるの良いですね。
そのときは雨降らないと良いですが・・・・。
短髪もいいですよ。
80年代のヘアスタイル、さすが矢吹さん似合ってる。
自分も高校の頃、フミヤカットだったっけ。
さるさんはレッスンでは出来ていない部分を「悪い」という言い方ではなく、どういう風に修正にすると
よりよくなるかという形でいうので
レッスンを受けるほうも心地良いという印象を自分は持っています!
普段はドSだけれど・・・・・笑
お褒めの言葉ありがとう。
>普段はドS
とっても物静かな普通のさる・・・人ですよ。
大変お疲れ様でした。いろんな意味で新鮮で楽しかった時間だったんですね~。
参加した皆さんの記事を読んでいてとっても伝わってきます。
それにしてもブログでここまでやっちゃうって、すごい~。
人にものを伝えようとする事を考えている人、
上達・向上心を如何に個々人に持たせるかを意識している人、
って感じましたかね?たぶん。
短期決戦のレッスンと定期レッスンでは、やりようも変わると思いますが、その辺りも工夫していただいてありがとうございます。
自己流になってしまいますが、少しずつ吸収させていただきます。
髪型、近藤マッチ!!!
初めて会う方、短い時間でのレッスン、うまくできたかは解らないけど、参加していただいた方々のブログを見ていると、楽しんでいただいたようです。
さるレッスンin仙台計画中????
うまく伝わってましたか?
それが心配でした。
本当に今回のレッスンはてんぱってました。
今回のレッスンが少しでも役に立てばと思ってます。
今回はレッスン受けられなくて残念でした。
また機会があればさる打法伝授してくだされ!
26に見える?おやじより
明日のレッスンもよろちくびい。。。
いつか、九州軍団で神奈川におしかけたいですね!!!
26に・・・逆じゃないんですか???
神奈川行き、ゴールデンウィークあたり、本気で考えましょうか???