2009年01月09日
☆2008年末☆その3☆
年末の話はこれで最後です
長崎・川棚の喫茶店『あんでるせん』から帰り着いたのは17時頃

片山君・ころすけさんと私は家に帰らずに ジョイパークへ


31日は毎年恒例の『年越しテニス』
明月館のマスターが言いだしっぺで、今回で4回目



今回は19時ごろからみんなが集まり始めました

私と片山君ところすけさんに加え、桜井さんで18時半からダブルスをしました
少しずつメンバーがそろい始め、トータルで24名がコート1面に対し集まりました
もちろん、早く来て早く帰る人、22時頃から来てラストまでの人・・・様々でした


私の中で久しぶりに緊張したのは、片山君と組んでのダブルス
相手は、平沼君(九州学生チャンピオンで私の失敗作3号)と以前コーチとして一緒に働いていた辻君(佐賀グリーンに勤めていた時)
この辻君は片山君が小学・中学時代、時々練習試合をして勝ち逃げしている・・おそ~い球で粘るテニス・・ダブルスも粘っこい
いつの間にか片山君にカバーされてしまっている私
序盤は競ってしまいメチャメチャ緊張・・・『翔と組んで負けたらしゃれにならん。』と思えば思うほど力んでミスばかり
相手はダメもとでノビノビ
翔も凄いショットで決めようと力み、二人で空回り
途中から、お互いにペースを落としその後は何も無かったように勝ちました
久々の真剣勝負
終わってみるとメチャメチャ楽しかったです
が、それと同時に衰えも感じた試合でした
まあ、そんなこんなで年明け2時半に終了しました


また次回の年末もよる予定です
参加希望の方いませんか・・・・・・

長崎・川棚の喫茶店『あんでるせん』から帰り着いたのは17時頃


片山君・ころすけさんと私は家に帰らずに ジョイパークへ



31日は毎年恒例の『年越しテニス』

明月館のマスターが言いだしっぺで、今回で4回目




今回は19時ごろからみんなが集まり始めました


私と片山君ところすけさんに加え、桜井さんで18時半からダブルスをしました

少しずつメンバーがそろい始め、トータルで24名がコート1面に対し集まりました

もちろん、早く来て早く帰る人、22時頃から来てラストまでの人・・・様々でした



私の中で久しぶりに緊張したのは、片山君と組んでのダブルス

相手は、平沼君(九州学生チャンピオンで私の失敗作3号)と以前コーチとして一緒に働いていた辻君(佐賀グリーンに勤めていた時)

この辻君は片山君が小学・中学時代、時々練習試合をして勝ち逃げしている・・おそ~い球で粘るテニス・・ダブルスも粘っこい

いつの間にか片山君にカバーされてしまっている私

序盤は競ってしまいメチャメチャ緊張・・・『翔と組んで負けたらしゃれにならん。』と思えば思うほど力んでミスばかり

相手はダメもとでノビノビ

翔も凄いショットで決めようと力み、二人で空回り

途中から、お互いにペースを落としその後は何も無かったように勝ちました

久々の真剣勝負

終わってみるとメチャメチャ楽しかったです

が、それと同時に衰えも感じた試合でした

まあ、そんなこんなで年明け2時半に終了しました



また次回の年末もよる予定です

参加希望の方いませんか・・・・・・
