2009年02月19日
テニスを音楽で例えると!!
久しぶりにアドバイスを一つ
レッスン中などで時々言うアドバイスなんですが・・・
上手く伝わるか心配です
サルですから文章力が無いので・・・中学高校で国語オール3
『テニスを音楽で例えると!!』説明しやすい時があります
『フォーム』を『音程』、『フットワークや打つタイミング』を『リズム』で考えてください
例えば、カラオケでノリの良いポップスを歌う時、
①リズムはあっているが音程が時々ずれる・・スマップ中居くんタイプ
②音程はあっているが歌い方が演歌っぽい(リズムが時々わざと遅れる)タイプ
聞いてる人達は、どっちがノレるでしょうか
私は①の"中居くんタイプ"がノレると思います
テニスのそうだと思います
もちろんフォームが良いのにこした事ないのですが、
フォームが良くてもリズムがあっていないと
結局良いフォームが使えません
多少フォームが悪くてもリズムがあっていれば、
打ち返すことが出来ると思います
結論
あなたは、どのような原因で上手く打ち返せていないのでしょうか
形ばっかり気にして、リズムがあっていないのでは・・・
形を気にしすぎて、リズムが遅れたりするより、
まずはリズム・・ノリの良い・・
ちょっとフォームが狂ってもテンポ良くプレーしましょう

カラオケもテンポの良い歌は、ノリ良く・元気良く
ちょっと音程はずしてもかまわない・・・楽しく歌う
ですよね

レッスン中などで時々言うアドバイスなんですが・・・
上手く伝わるか心配です

サルですから文章力が無いので・・・中学高校で国語オール3

『テニスを音楽で例えると!!』説明しやすい時があります

『フォーム』を『音程』、『フットワークや打つタイミング』を『リズム』で考えてください

例えば、カラオケでノリの良いポップスを歌う時、
①リズムはあっているが音程が時々ずれる・・スマップ中居くんタイプ
②音程はあっているが歌い方が演歌っぽい(リズムが時々わざと遅れる)タイプ
聞いてる人達は、どっちがノレるでしょうか

私は①の"中居くんタイプ"がノレると思います

テニスのそうだと思います

もちろんフォームが良いのにこした事ないのですが、
フォームが良くてもリズムがあっていないと
結局良いフォームが使えません

多少フォームが悪くてもリズムがあっていれば、
打ち返すことが出来ると思います

結論
あなたは、どのような原因で上手く打ち返せていないのでしょうか

形ばっかり気にして、リズムがあっていないのでは・・・

形を気にしすぎて、リズムが遅れたりするより、
まずはリズム・・ノリの良い・・
ちょっとフォームが狂ってもテンポ良くプレーしましょう


カラオケもテンポの良い歌は、ノリ良く・元気良く
ちょっと音程はずしてもかまわない・・・楽しく歌う
ですよね
