2009年02月11日
☆『敬う』こころ☆
最近、私のスクールのジュニアたちには
『敬う』
と言う言葉を辞書で調べて来なさい
と宿題を出しています
<意味>
敬う(うやまう)・・・対象を高位のもの、上位のものとして礼をつくす意で、「神仏を敬う」などのほか、「老人を敬う」「恩師を敬う」のように身近な相手にも向けられる。
なぜ、この言葉を調べさせてるかと言うと
学校での授業態度や先生への接し方きくと
『尊敬の念』が無さ過ぎる
親に対しても・・・。
ただ、それは子供たちだけの問題ではない
先生や親の立場にも問題はあると思います
自分自身えらそうなことを言える立場ではありませんが、
親は先生を立てるべき、お母さんはお父さんをお父さんはお母さんを立てる・・・、子どもたちにはそういう教育をする
そんなことが必要ではないでしょうか
私の指導するジュニアたちはこの『敬う』こころを
持てる人間になって欲しいものです
『敬う』
と言う言葉を辞書で調べて来なさい
と宿題を出しています

<意味>
敬う(うやまう)・・・対象を高位のもの、上位のものとして礼をつくす意で、「神仏を敬う」などのほか、「老人を敬う」「恩師を敬う」のように身近な相手にも向けられる。
なぜ、この言葉を調べさせてるかと言うと
学校での授業態度や先生への接し方きくと
『尊敬の念』が無さ過ぎる

親に対しても・・・。
ただ、それは子供たちだけの問題ではない
先生や親の立場にも問題はあると思います

自分自身えらそうなことを言える立場ではありませんが、
親は先生を立てるべき、お母さんはお父さんをお父さんはお母さんを立てる・・・、子どもたちにはそういう教育をする
そんなことが必要ではないでしょうか

私の指導するジュニアたちはこの『敬う』こころを
持てる人間になって欲しいものです
