2008年01月25日
☆圧☆勝☆
つい先程、私の教え子・失敗作0号の角〇健二くん(25歳)と約十年ぶりにシングルスをしました
彼は12歳以下で全国3位になったこともあり、14歳以下までは全国大会常連の選手でした
高校に入り少しずつテニスはフェードアウト・・・但し昔からの余力で高校3年間インターハイへは出場
大学時代は全くさっぱりテニスをしてなかったそうです
半年前に佐賀に帰ってきてテニスを再開、私のコートにもちょくちょく練習に来ます
今日は夕方からコートに空きがあり、彼がガットを張りに来ていて、私に『シングルスしませんか
と言うので、受けてたちました
結果は、
まだ若い物には負けられません・・・本物以外には



彼は12歳以下で全国3位になったこともあり、14歳以下までは全国大会常連の選手でした

高校に入り少しずつテニスはフェードアウト・・・但し昔からの余力で高校3年間インターハイへは出場

大学時代は全くさっぱりテニスをしてなかったそうです

半年前に佐賀に帰ってきてテニスを再開、私のコートにもちょくちょく練習に来ます

今日は夕方からコートに空きがあり、彼がガットを張りに来ていて、私に『シングルスしませんか

と言うので、受けてたちました

結果は、
6-2・6-0
圧勝 でした
まだ若い物には負けられません・・・本物以外には



さすがですね・・・気分は落ちても腕前はおちないですね
うーん すごいな・・
自分自身のシングルスが久しぶりで、本当に勝てるかじしんなかったのですが、名前負けしてくれました。
やっぱ師弟関係ですね!
うちのスクールの50代ヘッドコーチが 20代コーチと試合するときに 戦略がものをいう パワーよりコントロールですか?
私も 年を言い訳に出来ないですね
やっぱり癖を知っているので、コースが読めます。
まともに打ち合わないでよいように配球しました。
後数年後、40歳になったら久しぶりにシングルスの大会出る予定です。