2008年01月17日
☆さる家の嬉しい話☆
今日は、さる家にとって今年最初の嬉しい話
私の次男坊はこの春から幼稚園
長男の通ってる幼稚園は、本人面接とくじがあり、先日面接がありました
面接といっても、講堂で先生たちと数人の子達で遊ぶというものでした
今日は入園をかけた抽選の日でした
連絡が入るまで、レッスンも上の空
でした
15時ごろ妻から連絡が入り、
お受験と言うより、長男と同じ幼稚園にいけるかどうか、もし不合格だったら、来年まで幼稚園には行かない予定でした。
合格できたことで、春から年長さんと年小さんで同じ幼稚園

ただ、長男の友達の弟や妹で同じお受験の子達の数名は不合格でしたので、その辺では複雑です
でも、さる家にとっては大変良い1日です

私の次男坊はこの春から幼稚園

長男の通ってる幼稚園は、本人面接とくじがあり、先日面接がありました

面接といっても、講堂で先生たちと数人の子達で遊ぶというものでした

今日は入園をかけた抽選の日でした

連絡が入るまで、レッスンも上の空


15時ごろ妻から連絡が入り、
『合格したよ』
お受験と言うより、長男と同じ幼稚園にいけるかどうか、もし不合格だったら、来年まで幼稚園には行かない予定でした。
合格できたことで、春から年長さんと年小さんで同じ幼稚園


ただ、長男の友達の弟や妹で同じお受験の子達の数名は不合格でしたので、その辺では複雑です

でも、さる家にとっては大変良い1日です

<<合格おめでとうございます!!>>
良かったですね~~!!!
合格発表の日は、親は本当にドキドキですよね!!!
わたしも、テニスどころでは、、、、、ない時もありました・・・・!
下の子の中学受験は、テニスもやめてかかりっきりになり、全て終わって熱だした私です!
子供が幼稚園時代は、本当に楽しかった!一番、かわいい時期ですね!
春が待ち遠しいですね♪
さるさん筆問です。打点はかなり前になってきました・・
そして今度きずいたのは横の打点も近いということです。
遠くをとおたほうが遠心力がでそうですが・・どういう感じがいいですかね??アドバイスお願いします。
男二人なので大変ですよ!
でも、大きくなると離れていきますよね。
一緒にいる間、子どもたちと楽しみたいですね。
ころすけさん
仕事頑張ってください。
春に佐賀ツアー企画しまぁ~す。
矢吹さん
個人差ありますが、心地良い打点の箇所があると思います。
探してみてください。
文章ではどんな状態なのか、またどう表現して良いかわかりません。
良いアドバイスできなくてすみません。
これにひき続き さるさんご家族に 今年もいいこといっぱいあるといいですね!
おめでとうございます~(*^。^*)
ふたり通ってると 行事やら参加するのがとても楽しいですよ♪
お兄ちゃんは 弟くんが来ることで
きっとますますたよりがいのあるお兄ちゃんぶりを見せてくれると思います(^-^) 楽しみですね♪
ありがとうございます。
同じ幼稚園だと運動会など行事が同じ日なので楽です。
次男は団体生活大丈夫かなぁ・・・心配です。
マダムお蝶さん
ありがとうございます。
4月から毎朝2人と格闘が始まると思います。
今までは一人を相手に準備だったのが二人となると忙しくなりそうです。頑張りまぁ~す。
ふたり 幼稚園に行くと 奥様も自分の時間がとれるようになり
うれしいような さびしいような・・・・・
なつかしいなぁ・・・・今のうちにたくさんかかわってあげたほうがいいですよ。そのうち 学校こなくていいから!なんて言われますよ~(うちだけかな?)
この幼稚園、各学年ごとの出事が多いので今より大変になります。