2007年07月11日
最近のジュニア???
私はあまりテニスの試合をTV
で見ません。
しかし、今回のウインブルドン
は、私としては良く見たほうです

それで疑問
『最近のジュニアたち、あんまりプロ選手の事知らないなぁ
』(私の身近な子供たちだけかなぁ
)
私がテニスを始めた頃は、ボルグ、コナーズ、マッケンロー
エバート、ナブラチロワ
が活躍していました

センクリのウェアーとダンロップ・マックスプライのラケットにバンダナの『なんちゃってマッケンロー』はいたる所に出現



私も『マッケンロー』『エドバーグ』『ベッカー』などなどのマネとかを良くしていました
色々なプロの真似やプレースタイルを見てテニスが上達した記憶があります

最近の子達に『プロの○○のサーブは△△だから・・・・』とか言っても『しらなぁ~い』『へぇ~
』などなど反応うす~
『百聞拝見にしかず』
『習うことも大切だけど、見てまねをする』大切さも必要だと思います

しかし、今回のウインブルドン



それで疑問

『最近のジュニアたち、あんまりプロ選手の事知らないなぁ


私がテニスを始めた頃は、ボルグ、コナーズ、マッケンロー




センクリのウェアーとダンロップ・マックスプライのラケットにバンダナの『なんちゃってマッケンロー』はいたる所に出現




私も『マッケンロー』『エドバーグ』『ベッカー』などなどのマネとかを良くしていました

色々なプロの真似やプレースタイルを見てテニスが上達した記憶があります


最近の子達に『プロの○○のサーブは△△だから・・・・』とか言っても『しらなぁ~い』『へぇ~



『百聞拝見にしかず』
『習うことも大切だけど、見てまねをする』大切さも必要だと思います

具合よくなられたようですね!
はぁそうなんですかぁ・・・・。
ナダルやフェデラーぐらい知ってるかと・・・
サッカー選手はよく知ってますよ。
サッカーやってる子供たちは、”ロナウジニョ”のフェイントや”カカ”のまねをしてますし、技を自分も使おうとしますが
テニスはそうじゃないんですかね~
昔はテレビでウインブルドンやUSOPENはやってましたが、今はCSじゃないと見られなかったり、深夜だったり
サッカーのWCUPほどメジャーに放送されませんよね。
さみしいですね
記事には書いてなかったのですが、杉山愛ちゃん以外日本のトッププロ(特に男子)を知ってる子供はほとんどいないですよ。
日本テニス協会がもっとアピールしないといけないですよね。
私も、ベッカーのサーブ好きでしたね。
でも、私は、キング婦人までしっています(苦笑)
うちもジュニアがおりますが、うちの子含めて
周りの子は、好きなプロは必ずいますし、
マイナーでなければ知っていると思いますよ。
逆に、私の周りの大人のほうが、「フェデラー??」って感じです(汗)
キング婦人ですか!知ってますが全盛期はあまり知りません。
エバートの引退時のエキシビジョンが福岡であった時、ボールパーソンしたことがあります。相手はナブラチロワ。前座はサンチェスとノボトナでした。(良い思い出)